オレンジちゃんさんの投稿一覧

投稿
2,956
いいね獲得
4,027
1,981 - 1,990件目/全2,956件
  1. 椿町ロンリープラネット

    097話

    椿町ロンリープラネット55(1)

    鈍感な2人をくっつけてあげるキューピット♪

    悟郎ちゃん、ホンマにありがとう!!

    でも、足の怪我とは露知らず、若い男女が2人でホテルの部屋行けば、普通勘違いするね……
    ( ̄▽ ̄;) 先生、焦るよなー(笑)

    でも、先生が担当さんへ、バッチリ断ったの、すごく良かった!

    「付き合ってる」って言ってんのに、「同情…」とか、マジうざい! 断っても、手をつかみ、本当にうざい!

    • 7
  2. 椿町ロンリープラネット

    096話

    椿町ロンリープラネット54

    先生、誤解したかも…

    「うちに1人で置いとくのも。。」は、先生と&ふみちゃんの家だからねー!!
    ふみちゃんは、早々もう家に戻るつもりだったからね~~~!!

    主語がなかったから、勘違い仕方ないけど。。

    • 0
  3. 椿町ロンリープラネット

    095話

    椿町ロンリープラネット53(2)

    桂さんの笑顔で気づかせてもらって良かった!
    桂さん、言葉&笑顔&そしてお婆ちゃんお菓子、ありがとう!

    パーティー、楽しそう♪魔法にかかっちゃえ!

    • 1
  4. 椿町ロンリープラネット

    094話

    椿町ロンリープラネット53(1)

    桂さん、クール!格好良い♪

    ありがとう♪
    ふみちゃん自信なくしてたから、これ位言ってくれると助かる! きっとガツンと響いたはず!

    • 3
  5. 椿町ロンリープラネット

    093話

    椿町ロンリープラネット52(2)

    元恋のライバルだよね!?
    そういえば、仕事姿の時に会って、近所のおばちゃんが、普段はヒドイ格好してるから分からなかったって、言ってたよね(笑)

    • 0
  6. 大奥

    207話

    第六十六回(4/5)

    本物の和宮、男の癖にビービー泣いて…
    弱虫でダサダサなやつだな~。

    昔の時代なんて、ほとんどが恋愛ではなく、家が決めた相手との結婚じゃん。しかも、和睦の為とかで、戦で戦った敵の子供同士とかさ。
    結婚する年なら、まだ良いけど、徳川家康は幼少の時に人質で行ってるし……

    • 2
  7. 大奥

    206話

    第六十六回(3/5)

    お母さんが笑われるより、
    犯罪を犯した訳でもないのに、鍵付きの部屋で、娘にず~~~っと蟄居みたいな生活をさせる事の申し訳なさは無いの?!

    あとさ~、カステラ食べた時、「宮さん(息子)にも食べさせたかった」とか言って泣いてたよね?!
    亡くなってたら、そう考えるよね…って思ってたけど、まさかの生きてて、結婚嫌っていう、ただのワガママで(姉に押し付け)来なかった息子の為に泣いてたとは……
    もう、呆れて苦笑いしかない。

    京都離れたくなくて、そこにいる息子にカステラ食べさせたいと泣くより、娘への感謝や今までの申し訳なさは無いの!?
    良くこれで、娘が母親思いに育ったよー。

    • 7
  8. 血の轍

    028話

    第21話 対面

    ツライな……
    ⚫お母さんが、従兄弟を〇す現場を見てしまった事

    ⚫お母さんが、警察に嘘ついたから、「うん」と言わざるを得なかった事。
    「それ違います!」と言えば、母が警察に捕まってしまう。 父と叔母の、兄弟仲は終わる。

    ⚫叔母に、母がやった事、自分もすぐに言えなかった事を、謝りたいけど、言えないツラサ……
    母と叔母の間で、板挟み。。。

    • 7
  9. 椿町ロンリープラネット

    092話

    椿町ロンリープラネット52(1)

    先生、ふみちゃんの事ずっと気にしてたから、
    担当さんの言葉、上の空で聞いててokしちゃった……。

    勉強とか嘘じゃん!担当でも無くなる女の人(しかも相手は先生の事を好きな人)と、
    ただのお食事だよー!!(>_<)

    先生、急いで、ふみちゃんの友達の家行ったんだね。息を切らして…… 濡れて。。。
    先生の思い、ふみちゃんに届いて欲しい!
    心配せずとも、先生はふみちゃんの事、すごく好きで大切に思っているよー!

    先生のお友達も偉いな~~~。ふみちゃんの事、気になってるのに、ちゃんと先生の所に、まず行ってる。 そして帰りを、ずっと待ってた。。

    • 6