5.0
三角関係
イケメン二人にはさまれて主人公の、ももが
羨ましく当時は思っていました(笑)
友達の、さえが真似ばかりして性格も悪くて
こういう子が周りにいたら嫌だな、と思って
読んでいました。
ももは性格が明るく元気で見た目はギャルだけど
実は真面目な所もあるし読んでいて元気になれる
漫画です。
上田美和先生の漫画の中で一番好きです。
-
0
64455位 ?
イケメン二人にはさまれて主人公の、ももが
羨ましく当時は思っていました(笑)
友達の、さえが真似ばかりして性格も悪くて
こういう子が周りにいたら嫌だな、と思って
読んでいました。
ももは性格が明るく元気で見た目はギャルだけど
実は真面目な所もあるし読んでいて元気になれる
漫画です。
上田美和先生の漫画の中で一番好きです。
子供がりぼんを購入していたので読んでみました。
少女漫画には珍しいホラー漫画です。
絵がきれいで読みやすいです。
オムニバスなので一話一話、内容が違うので
飽きずに読める所が良いです。
一番、印象に残っているのが
キャンプに行って一人づつ死んでいく話が
一番怖くて背筋が凍りました。
子供から大人まで読める漫画です。
高校生の頃に友人に勧められて読みました。
最初はヤンキー漫画はちょっと読みたくないな、と
思っていましたが読み始めたらハマりました。
主人公の女の子の思春期で母親に対する態度、
彼氏がバイクで事故ってしまった後。
奇跡的に助かって良かったです。
絵は柔らかい感じです。
絶版になっていてもう読めないと思っていましたが
めちゃコミで読めるのは嬉しいです。
りぼんっ子だった私は当時、全巻集めて何度も
読み返していました。
吉住渉先生と言えばハンサムな彼女。という
くらい私の中では定番です。
当時、未央に憧れていて芸能界ってすごいな、
と思っていました。
少女漫画ですが大人っぽい内容だと思います。
主人公や脇役のファッションも可愛くて
男の子達もみんなかっこよくて憧れでした。
小学生の時にりぼんで掲載されていて
リアルタイムで読んでいました。
毎月、続きが楽しみで
りぼんの発売日が待ちきれずにいました。
付録も大切に使っていました。
懐かしいです。
主人公の両親は現実的はなく非現実的で
大人になってから読むとまた違った感情に
なります。
ドロドロした話ではなく可愛らしいピュアな
漫画でキスシーンにドキドキしていました。
当時は中学生でしたがこんな高校生活を送りたいと
憧れていました。
制服も可愛くて登場人物がみんな個性的で
面白くて好きでした。
今みても古臭く感じないのは矢沢あい先生の
作品だからだと思います。
アキラのリーゼントだけは古臭く感じましたが。
翠が底抜けに明るくて読んでいるとハッピーな
気持ちになる漫画です。
最後はハッピーエンドで終わって良かったです。
矢沢あい先生の漫画は最初の頃はヤンキー漫画の
イメージが強かったんですがご近所物語で
今までのイメージから変わりました。
服飾関係の仕事をしたい、と夢を追っていて
夢にむかって努力してキラキラしていて読んでいて
前向きになる漫画です。
恋愛の方も幼なじみと恋愛というありふれた内容
ですがさすが矢沢先生!というくらい楽しく
読める漫画です。
ラストもハッピーエンドで良かったです。
矢沢あい先生の漫画は明るくポップな内容が
多いですが下弦の月はダークで今までと違った
ミステリアスな漫画です。
連載している時に読んでいてコミックも購入して
読みました。
絵がとても綺麗で当時、女子高生の流行りの
ルーズソックスやPHSがでてきたりして懐かしいです。
主人公の女の子の心の闇を知ると納得できて
惹き込まれます。
矢沢あい先生の漫画が小学生の頃から好きで
コミック全巻買っていました。
ナナも全巻買っていましたが売ってしまって手元に
ないので、めちゃコミで読めるのは嬉しいですが
無料分が2話までしかないのは残念です。
現実にはありえない話だと思いますがキャラクター
一人一人個性があって良いです。
ファッションもおしゃれだし早く完結して
欲しいです。
小学生の頃にりぼんで掲載されていたので
コミックも全巻購入しましたが今は手元に
ないので無料で読めて嬉しいです。
たしかアニメでもやっていたような。
一部、二部、三部と分かれていて私は二部が
一番好きでした。
昔にタイムスリップした気持ちで読んでいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ピーチガール 新装版