読んでいて若い頃に、TRPGの世界を考えたり村や町を設計、設定したりしていたのを思い出しました。
リバーシ(オセロ)が出たのには少々違和感が有りましたがね。
ソコはチェス風な物が良かったかもと思います。
-
0
58872位 ?
読んでいて若い頃に、TRPGの世界を考えたり村や町を設計、設定したりしていたのを思い出しました。
リバーシ(オセロ)が出たのには少々違和感が有りましたがね。
ソコはチェス風な物が良かったかもと思います。
ファンタジー世界物かと思いきや、銃が出て、更には内燃機関の有る船まで出て来て、益々楽しみが増えました。又、原住民多種族の存在なども魅せられますね。
ゲップが出る程の異世界ファンタジーが多い中で、普通の漫画に出会えて嬉しいです。
冒頭に銃が出たのには驚きと新鮮さが更に楽しみを加速させます。
乙嫁語りみたいな円満夫婦物を期待します。
面白そうでは有りましたが、村がひなびた寒村風なのに食材が揃い過ぎているのには違和感しか感じませんでした。
久しぶりに続きが気にならない漫画にぶち当たりました。
今後に期待します。
何というか、他の異世界令嬢物に無い斬新な画風とコンセプトに脱帽してしまいました。素晴らしい作品を有難う御座います。
失礼します。タッチパネルに慣れておりませんので…。いきなりでは御座いますが、既にご承知とは思いますが誤植が御座います。『見に見に』来ている。という箇所です。恐らくは製本される段階で修正されるとは思いますが、ご注意下さい。
アラ6のジジィですが、とても面白く先が気になる作品で気に入っていますよ。無料で読んで、吟味してポイントを消費して読みたくなった作品にようやく出会えました。
掴みにくい第一話…。パタリロは男同士でもギャグが秀逸だから読めたし、人気が出たが果たしてこの作品の展開は如何に…。
男装の女性を書いていてもそう見えないのはわざとなのか、作者の画力なのか…。
男(オッサン)でも、苦も無く読める良い作品です。ご都合主義の異世界系漫画に辟易している昨今一服の清涼剤となっております。
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし
006話
第5話