2.0
SNSに〜シリーズファン的感想
ここ最近、ネタ切れかな?と思っていたが、カワイイに〜のストーリーがなんとなく、リアリティあって面白かった
本当に可愛い人って、可愛いを催促しなくてもいいんだよなぁ、と
-
1
3860位 ?
ここ最近、ネタ切れかな?と思っていたが、カワイイに〜のストーリーがなんとなく、リアリティあって面白かった
本当に可愛い人って、可愛いを催促しなくてもいいんだよなぁ、と
広告で見かけてて、無料だったのもあり読み始めましたが・・・、早々にいじわる要素なくなって、あれ?となり、完読できませんでした。
主人公がいちいちグジグジしてるのも、なんだかイライラしてしまいました・・・
あざかわ女子1人だけの話しだと思ってたのに、もう1人(しかもタチが悪い)あざかわ女子出てきてゲンナリ。無料分だけで読むのやめた。
SNS見てると、どこに向けてんだろ?って人をみるけど、そういうアカウントの中の人って、ある意味可哀想にみえることを、最初の作品を見て思い出した
オムニバス形式ですが、個人的に使えない女が良かったです。
主人公のように露骨な人は少ないにしても、自己中女って妙に他人を下に見てるというか・・・(笑)
真実を突きつけられた時の反応がリアル
私の中でアラバスタ編終了とともに心が折れました(笑)しかし、その後の方が面白いと皆から言われ戸惑ってます・・・。ビビとともに私はアラバスタに残りました・・・
港区の子も、アスカもどちらにもいえるけど、承認欲求ってどうやれば満たされるのだろうか。
宗教にハマっても埋まらなかった心の隙間が気になる。
最後まで読みましたがら小学生の頃、学級崩壊?まで追い込んだ?描写の伏線回収がされてなくて気になりました。
アニメも始まり、勢いづいてる作品
コメディーの中で、絆を考えさせられます
利害関係の上で成り立っている家族
そのなかでの感情の揺れがリアルです
画力はさておきましょう、しかし、荒削りで不穏な絵柄が、不気味さを助長しているフシもあります
人はどこまで残酷になれるか、愚かさを隠さずにいられるか、この作品はそれを教えてくれる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SNSに愛されたい女たち