最後の話でなぜマラソンがごう もんになったのかもわかるのかな?
-
0
5352位 ?
最後の話でなぜマラソンがごう もんになったのかもわかるのかな?
例えば、花嫁が先輩か後輩だったとか、一番の仲良しグループのメンバーでは無かったけど2次会には誘われてたとかなら欠員として呼ばれても許せるけど
同級生で2次会にも呼ばれてなくて欠員補充で呼ばれたなら断るな。
まして今回は嫌がらせを受けるような花嫁だから絶対に行かないな。
宝物の基準は人によって全然異なるからね。
しかし、今更だけどお坊さんが神さんってシュールだな。
真冬の風俗で働いてる友達は他人軸で生きてるから幸せになれなさそう。
そのほかの人たちは程度の差はあれど自分軸で生きてるから後悔する人生は歩まなさそう。
ちゃんと現場の状況を説明しなかった大家も、確認しなかった社長も悪いな。
旦那も嫁に対して甘えがあるんだろうし、嫁は嫁で察してサポートしてあげたいんだろうけど、言わなくてもわかってくれるだろうって日本人の悪いところ。
最中もかなり痛かったはずなのに、それでも続けるくらい生きるのが苦しかったのかな…
普通に日が落ちてから懐中電灯で見積もりなんて無理があると思った。
慣れからくる怠慢と傲りの結果かな。
自分も気をつけよう。
前の話忘れちゃった。もう一度描いてくれてる部分は覚えてたんだけど、夫がどんなやつだったか忘れた。
どの話も想像を絶する。
金魚妻
045話
伴走妻(2)