2.0
んー。絵は綺麗めですが、主人公才色兼備らしいのに何故ちょっとおバカに見えてしまうんだろう…まあ典型的少女漫画なのでちょうどいいのかもしれないです。先はあまり気になりませんでした。
-
0
4299位 ?
んー。絵は綺麗めですが、主人公才色兼備らしいのに何故ちょっとおバカに見えてしまうんだろう…まあ典型的少女漫画なのでちょうどいいのかもしれないです。先はあまり気になりませんでした。
子どもの頃マーガレットに載ってたかな…とタイトルに覚えがあって覗いてみましたが、ストーリーは全く記憶にありませんでした。綺麗な絵ですが、主人公が幼稚なのはこの作家さんのお約束なのかな?興味は湧かずです。
ストーリーの非現実性はいいとしても。
絵が綺麗なんですが、主人公が凄く幼くて、なんなら顔は「小さい時迷子になった」頃から中学まで変わっていない…
内面も幼稚でおそらくここから立派なお嬢様に成長するのでしょうが、ちょっと胃もたれするので数話で断念。
昭和っぽい平和なタッチの絵と裏腹に、現代のSNSの怖さを描いたお話で。題材と絵のミスマッチが面白いなとは思いましたが、内容は特に読み続けたいとは思いませんでした。
題材としてこういう漫画は必要なのかもしれません。ただ現実離れというか感動ものにしたいだけという印象が拭えません。あと主人公のお母さんがお子さんのこと関係なく甘ったれな性格で…
親戚の子が自閉症でしょっちゅううちに預けにくるので、接する機会が多いですが、現実のイメージがつく分、このお母さんにはイライラしてしまいました。
絵は綺麗めですが何せ暗い…そして念入りに練られた構想なのだと思うのですが、思わせぶりというか引き込みに来ている感じがあまり好きではなかったです。
優しい雰囲気はいいのですが、主人公は単純で幼稚だしお寺のお説教はいい事言ってるけどどれも聞いたことあるし…絵のバランスもおかしいので途中で辛くなりました。
作家さんが大好きで読みにきましたが、他の方も軒並み書いているように、ポイントが高すぎます。
雰囲気も設定もとても素敵になりそうなのに、ちょっと高すぎて購入には至らないと思います。
作者さんの別の作品が綺麗だったので覗いてみましたが、こちらは絵がだいぶん幼くて、ドジっ子が終始うるうるしている感じは苦手なので、無理分だけにしました。
会社や実家の件などあるあるは多いですが、全体的に登場人物がみんなじっとりしてるというか、展開も気にならないし、ポイントも高いしで、無料分でたくさんでした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
乙女Holic