3.0
しょせん他人事ですからの作画さん
最近推されて広告をよく見る「しょせん他人事ですから」の作画担当の漫画家さん
週刊連載ってちょっと仕事の進みが遅くなると落ちる可能性があってず~っと気を抜けないでしょうね
子育てと平行してだと本当にキツいでしょうね
切羽詰まってるのが感じ取れました
-
2
2861位 ?
最近推されて広告をよく見る「しょせん他人事ですから」の作画担当の漫画家さん
週刊連載ってちょっと仕事の進みが遅くなると落ちる可能性があってず~っと気を抜けないでしょうね
子育てと平行してだと本当にキツいでしょうね
切羽詰まってるのが感じ取れました
ヤバい行為をしてもハイスペイケメンなら許せてしまうのか
皆さんのコメント読んでも可愛い、一途、けなげとときめいてるのが伝わる
まあストーカーなの隠しておけば優しくて照れ屋で3高(古っ)でイケメンでしかないので
知らずにいたかったですねー
他の業種と同じように銀行もネット化デジタル化で過渡期にある
顧客へのメリットと銀行側の変化は平行では無く、どのようにバランスを取っていけば未来にマッチした銀行に生まれ変われるのか
主人公の仕事振りに期待したい
非行を起こした少年の中には発達障害や教育の不足など色々な原因のある子がいるのだとしたら、それに対応して非行を防ぐシステムを考えられないのだろうか。
少年も被害者も両方が不幸になることを防げるように
幸せでない子供時代を送った主人公ですが、相手に尽くす気持ちが強く素直なのでそれをこの仕事で発揮したら男性は癒されることでしょう。
天職とも言える仕事を頑張ったら幸せになれて良かったです
馴れ馴れしく距離縮めてくる陽キャを簡単に親友認定する主人公は自覚無いだけでとても寂しかったのかしら?
無料回までしか読んでませんが、ラストはまあまあ良かった~で終わるみたいなので途中から特技?を生かして反撃するのかな。
最初の頃は面白さにグイグイ引き込まれていったけど、最近はひとつの戦いが終わるまでが長く、乙女チックなエピソードも挟み込まれてちょっとグダグダ感を感じます。
中華統一を成し遂げるのはいつになるのでしょうか。
けっこう健気で可愛い妻なのに、多忙な生活によるすれ違いのためか、かすがいと世に言われる子供が生まれないためか、はたまた結婚生活のマンネリによるためか、夫は不倫して裏切っておいて上から目線で妻のせいにする。
なんと言う傲慢さだ。
知ってしまった妻よ、コテンパンにやっつけちゃってください!
自分を持っていて頭も良い主人公。
お洒落も大好きで異性にも興味あるのに、行動に移すのを躊躇うのは同僚に馬鹿にされるほど容姿が悪かったから。
整形後も賢いゆえにそんな自分や周囲の反応を客観的に見て分析してしまう。
割り切って見せることで繊細に揺れ動くハートを隠そうとしているけど、本当の自分を理解してほしいとも心のどこかで願っている。
まだ途中までしか読んでいませんが整形後の彼女の心の変化に注目していきたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
打ち切り漫画家(28歳)、パパになる。