4.0
解決担当!
主人公が、自分で解決担当を、こよなく望むなら、いいことかも。
ですが、成り行きで、ご都合主義のなるのは、やはり困りますよね。
-
0
6838位 ?
主人公が、自分で解決担当を、こよなく望むなら、いいことかも。
ですが、成り行きで、ご都合主義のなるのは、やはり困りますよね。
タイトルが、リビングってついているので、松永さんの職業は、建築のデザイナーだと思っていました。
主人公の女の子が、とても子どもっぽいと思った。
難しい病名を、分かりやすく説明しているのが、いいですね。
絵は、好きです。
登場人物は、微妙ですが、それでも読みたいと思います。
領収書と本人の説明だけで、経費を判断するって、難しそうです。
同じような領収書でも、経費で落とせるものと、そうでないものの判断って、微妙。
ガウちゃんと一緒に生活するのは、大変そうですね。
私は、あまりかわいいとは思いません。
ですが、ついつい読んでしまいます。
子供の時は、駅弁より釜飯が好きでした。
ご飯ものが好きで、また釜飯は器が残所も好きでした。
電車に乗って駅弁を食べるのを、一度してみたいですね。
飼ってるペットの気持ちがわかりたい時が、時々ある。
何かしら話しているように鳴いていると、何かしらって聞いてみたくなる。
近所に海上保安庁の官舎があります。
皆さん、ほぼ母子家庭状態です。
ちょっと寂しそうですが、家に帰ってきたら幸せそうですね。
本当は、この絵は好きじゃない。
なのに、なぜか読む事をやめられない。
この類は、自分の好みにあっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私はご都合主義な解決担当の王女である