問題ある生徒の家に届け物をするなら先生ご自分でどうぞ!
-
0
249位 ?
問題ある生徒の家に届け物をするなら先生ご自分でどうぞ!
濡れた手でコンセントに触るの?
高校生ならそれが危ないこと知ってるよね?
この能力で死を回避してきたからこそ「ウソ月」呼ばわりされるんだろうから、ツラいよね。
だからって放っとく訳にもいかないし、信じてもらえるとすごく役立つ能力なのに。
用務員さんの「裏」と聞いて「ブラジルまで?」っていう発想笑
下川さんと鈴子ちゃんが良いと思ってたけど、鈴子にはもったいないような。
お母様は個性的だし。
いきなりここでダンスの練習?お茶飲んでるのに埃が、とか今時の若者でも思うだろうに、この時代(大正?昭和初期?)ならなおさら気にしそうだけど。
ツッコミどころが多すぎると思ったら、皆さんがコメントしてた!
だよね!
女性子供を優先して避難させて、ほとんど避難したな、と確認したところで、「女性、子供、姫、聖女」の真っ先に避難させるべき人を忘れてるとかある?
ちなみに、火事場でハンカチを口に当てるのあんまり意味ないらしいよ。
過信しないでね。
いやいや、だから!
身動きとれないのに、ハサミを持ったサツ人犯を追い詰める?
前話の被害者のコロされ方を思い出すよ。
高そうなワインを次々飲んでるけど、大丈夫なのかな。
結局、数年前のゴウトウサツ人事件は真犯人は分からないままなんだね。
この流れだとやっぱりお兄さんが犯人でしたとはならないだろうし。
いや、だから何でそんなに軽率なの?
やっと可愛い女の子が出てきた(猫も可愛い)と思ったけど、やっぱり個性派なのね。
ウソツキ皐月は死が視える
009話
第6話 衝突③