5.0
京都の醍醐味
関東在住の私にとって、京都花街の置屋を舞台にした物語は、とても新鮮です。
優しい京都訛りとか置屋のお母さんと舞妓さん達の多様な人間模様が丁寧に描かれていて、読んでいて引き込まれてしまいました。
友達と一緒に青森から京都に舞妓修行に出てきた二人ですが、ヒロインは舞妓に不向きで置屋の賄いさんに、その友達は芸の素質を開花して修行の日々を送る。
それぞれ目指す道は違ってしまいましたが、二人の友情が織り成す京都の花街での日々のストーリーは、とても心が温まります。
キヨちゃんが、作る賄い料理やデザートなどなど、とても手が混んでいて美味しそうです。
パンプディング、親子丼、唐揚げ、目玉焼きにおいては焼き加減まで多岐にわたりキヨちゃんの置屋の姉さん達やすーちゃんへの溢れる思いやりが伝わりました。
舞妓さんは、髪を揺ったまま寝ることも初めて知りました。
キヨちゃんが、寒い日に飲んでたインスタントコーヒーでつくるホットコーヒー牛乳が、美味しそうで真似して作って飲みました。
無料分が終わってしまったので、課金して続きを読もうと思います。
-
0
舞妓さんちのまかないさん