漫画好きの通りすがりさんの投稿一覧

投稿
143
いいね獲得
103
71 - 80件目/全143件
  1. 「子供を殺してください」という親たち

    014話

    #05:【ケース3】母と娘の壊れた生活 中編(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    お母さん生きてて良かった
    けどかなりキてるし、しばらく治療もしなくちゃ…

    • 0
  2. 「子供を殺してください」という親たち

    013話

    #05:【ケース3】母と娘の壊れた生活 中編(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    親は成人まで子の養育をする義務があるけど、妹は養育される権利がありますからね
    お姉さんを早めにてをうっておけばまだ軽症だったかもしれないのに…妹さんは何も悪くなく、ただじぶんの学ぶ権利を守っただけなのに…妹さん辛いね

    • 0
  3. 「子供を殺してください」という親たち

    012話

    #04:【ケース3】母と娘の壊れた生活 前編(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    当の母娘も何か原因があるかもしれないけども、妹さんやご近所さんまでこの二人の言動が原因で病んでしまいそう…
    そう考えると早めの対処が誰にとってもベストなんだと思いますが、人手も足りないんでしょうね

    • 0
  4. いわゆる健常者と発達障害持ちはそもそも脳の機能というスタートラインがちがうから、全員均一に更正プログラムこなせば改善するわけでもないんでしょうね…
    これに関しては本当に誰にも責任はないし、好きでそういう風に生まれたわけでもないんだから、心底やるせないです。
    犯罪の被害者ももちろん悲劇ですし

    • 0
  5. 「子供を殺してください」という親たち

    011話

    #04:【ケース3】母と娘の壊れた生活 前編(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    一昔前は今みたいにメンタルの不調もあまり認知されていなかったから、ちょっと変わった子としか思われてなかったんでしょうね
    早めの対応って大事ですね

    • 1
  6. ネタバレ コメントを表示する

    被告が本当に反省しない(焦っていたのは自分に不利益がでたから)点がとてもリアルだと思いました。
    実際、誹謗中傷する人ってまさしくこうらしいですし。自分は何も悪くなく、むしろ被害者だとすら感じるものらしい。
    本来の被害者である原告も気持ちが晴れない、誰もスッキリしないのがリアルで読みごたえがありました。
    弁護士はカウンセラーではないし、必要なことはこなした上で冷静でいるので、頼りになる方だと思いました。信用できるのは同感ですね

    • 1
  7. なまいきざかり。

    004話

    第1話(4/4)

    なぜ好きになったかは今のところわからないけど、これからに期待

    • 0
  8. なまいきざかり。

    003話

    第1話(3/4)

    お姉ちゃんは本当のお疲れ様だよ
    そりゃ大人っぽくならざるを得ない

    • 0
  9. なまいきざかり。

    002話

    第1話(2/4)

    生意気系年下くんは今のところ魅力がわかりませんが、なぜかかわいさを感じます

    • 0