これ、家族が意外に物わかりが良かったから助かったけど、実際に家族に理解されずに身体を酷使してお金も絞り取られて亡くなるお医者様とかいるのかなぁとか考えたら怖くなった。
-
2
2920位 ?
これ、家族が意外に物わかりが良かったから助かったけど、実際に家族に理解されずに身体を酷使してお金も絞り取られて亡くなるお医者様とかいるのかなぁとか考えたら怖くなった。
おっちゃん、ええ人やった!
ていうかこの作品には本当に優しい人が溢れてる。
何故その優しさがコタローきゅんのパパママに届かなかったのかな…
コタローきゅんの不安な気持ちに寄り添ってあげられるタクヤくんとママが優しくて感動してしまう。
何なんこれ…泣ける。
ちょいちょいある、名もなきご近所さんとかモブキャラから見るコタローきゅんのエピソードが毎回秀逸過ぎる。
こんな優しい人たちに囲まれてるコタローちゃんが幸せに生きて欲しいと、マンガなのに真剣に願ってしまう。
切ない…
今のコタローきゅんにとって、彼の存在はある意味で母親の思い出を共有出来る数少ない相手なんだよね。
やっぱり池野先生は偉大だ…!
そういやこの頃はまだ携帯のない時代だったな…
おー!
そういやここに繋がるのね、と納得。
これってつまり、トイレにいたのはお稲荷さんで、庭が荒れたのは息子のお○っこのせいってこと?
自分が「ちゃんとしてない母親」なので、普段から我が子にガミガミ言いつつも、心の中で子どもたちに謝ったり「我がふり直せよな〜」と呆れることがあるんだけど、そういう気持ちをコタローにぶつける狩野君と、それを受け止められるコタローちゃんの関係がすごいと思う。
お別れホスピタル
058話
カルテ34 石井重信さん(67歳) -2