4.0
懐かしい
40年前読んでいたアクマくんシリーズ。懐かしい!
私はアシャ派でした。アクマくんがヒロインのどちらと結ばれたのか、結末はわからずじまいでしたが、その方がいいのかな。日渡先生の出世作ですね。
-
0
38032位 ?
40年前読んでいたアクマくんシリーズ。懐かしい!
私はアシャ派でした。アクマくんがヒロインのどちらと結ばれたのか、結末はわからずじまいでしたが、その方がいいのかな。日渡先生の出世作ですね。
中村倫也主演で実写ドラマ化された漫画。
実写ドラマ化された場合、賛否両論あるけど原作の魅力を損なわずに上手くいったパターンだと思う。ドラマから入って原作漫画を読んだけど面白い。漫画読んだ後、美味しい珈琲が飲みたくなる。
絵が綺麗で主人公のセザンヌが美しい。腹違いの妹のブレタが呪いの子として蔑まれ一度目の人生は全てを呪いで石にしてしまう所で終わります。人生2巡目では同じ悲劇を繰り返さないようにセザンヌがブレタを引き取り愛情を持って育てます。ブレタがどんどん可愛くなって2人が本当の姉妹になっていく所が良いです。
レビューに賛否両論あるけど、絵が綺麗でストーリーがしっかりしているので楽しめます。生まれつき顔に痣があり家族に虐げられて生きてきたヒロインが美麗の盲目のお見合い相手と心を通わせていく話。
美大を卒業後、同級生の自死をきっかけに再会したアラサー男女3人が、それぞれの人生に悩みながらも、みんなで集まっては賑やかなおうちご飯を囲み一緒に暮らしていくようになる物語。
作者買い。
弟の彼氏とひょんなことから同居して心を通わせていく話。エロな要素が少ない分、人情の機微が丁寧に描かれていて続きが気になる。ぶっ飛んだ設定だけど読んでしまうのははるこ先生だからかなぁ。
白銀とかぐやの恋はどう着地するのかと思ったけど大円団、ハッピーエンド。かぐやちゃんがどんどん可愛く普通の女の子になっていく過程が良い。なんでも持っているのに自分の苦手な分野を仕事にして努力していく姿も素敵。
原作の鬼狩りのシリアスな内容と一変して、学園コメディで肩の力を抜いて読み進めていけるので良い。キャラクターはそのままで性格はデフォルメしていて笑える。禰󠄀豆子が竹の代わりにフランスパンをくわえているのも可愛い。
映画化した原作。乙骨くんが同級生であるパンダ🐼、棘くん、真希さんと高専で出会い成長していく物語。乙骨君と真紀さんが心通わせるところや棘君と共闘するところは神回。コロナ禍で映画観れななかったけどDVDになったら絶対観る!
怖い物見たさで試し読みを読んで、はまってしまいました。リングと13日の金曜日とお化け屋敷を足して割ったような独特な世界観。原作の小説や映画も見たいと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アクマくんシリーズ