5.0
日本はブラック企業が多い。しかも、それが当たり前になっていて、外国からしたら、おかしすぎる常識が多い。私もブラック企業に入り慣れすぎてしまってた1人なので、他にも同じ人たくさんいるはずで、共感しかありませんでした。
-
2
18628位 ?
日本はブラック企業が多い。しかも、それが当たり前になっていて、外国からしたら、おかしすぎる常識が多い。私もブラック企業に入り慣れすぎてしまってた1人なので、他にも同じ人たくさんいるはずで、共感しかありませんでした。
メンタルについて詳しく解説してくれて、とてもわかりやすい漫画です。自分がどれに当てはまるかなど、確認しやすくて、タメになります。
歴史物でタイムスリップ、信長、今までもそういうシチュエーションはあったと思いますが、この手のストーリー好きです!
ドラマ化されてから原作を読みたいと思って、読み始めました。ドラマではわからなかったストーリーもあって、2度楽しめた気分です。
テレビや映画を先に観てて、続きが気になったので読み始めました。すごく引き込まれる作品。これからも楽しみです。
ドラマが始まり、原作があると知って読み始めました。私は子供の頃に母が急病でこの世を去ったので、子供の頃、ひょっこり帰ってきて欲しいと願ってたことを思い出しました。
一気読みしました。絵のタッチがすごく綺麗な上、カラーバージョンだともっとこの時はこんな色の服だったのかとか、景色が明確になり、2度楽しめました。
最初の始まりと。途中からの展開。とても予測つかないし、衝撃を受けました。切ないし、かわいそうだし、心が張り裂けそう?
おばあちゃんがとても面白い。パワフルすぎてシュールで今後どうなっていくのかすごく楽しみです。ドラマも観ましたが、そちらも面白かった!
母親として、同じ立場になったら、本当に辛い。でも、助け合ったり、今を楽しんだり、家族の絆が深まっていく場面が、すごく泣かされます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
さよならブラック企業