5.0
考えさせられます。
普段縁のない終末期医療について重苦しくなく興味深く描かれています。いろんな人がいて、いろんな家族がいていろんな最期があるなととても考えさせられました。面白かったです。
-
0
281338位 ?
普段縁のない終末期医療について重苦しくなく興味深く描かれています。いろんな人がいて、いろんな家族がいていろんな最期があるなととても考えさせられました。面白かったです。
話がおもしろく、愛すべきキャラクターばかりでハマりました。炭治郎の成長がすごいし、周りの同期や妹のねずこもみんな素晴らしい!感動しました。
キャラもいいし、話も面白いし、テンポもいいです!整くんの観察力や雑学にはとても関心するし、警察は犯人のキャラも個性的で面白かったです。
こんな人事部があったらみんなちゃんと正当に評価されて、自分の能力が発揮できる部署に配属されるんだろうなぁ、って思いました。ぶりっ子後輩に天罰がくだるのを期待してます。
衝撃的な最初で気になって読んでいくと緻密なストーリーだということがわかります。エレンとミカサとアルミンには幸せになってほしいです!
レントゲン技師の話ですが、医師免許も持っていて一度見たレントゲンは忘れない、というかなり天才的な技師の話です。言葉足らずで誤解されることも多いけど、天才には仕方ないのかな、と思いました。
細胞を擬人化して体の仕組みやそれぞれの細胞の働きを説明してくれます!白血球に赤血球は知ってたものの、樹状細胞、マクロファージ…等細胞の名前と役割を理解するのにとっても役立ちました。
本大好きで子供の頃からの図書館司書になるという夢を叶えた女の子と本に夢中になれるその子に惹かれた男の子の話です。最初は一方的な想いもやっと通じ合って、同居している中でいろんなことが起きるなかでさらにお互いに好きになって…。もう大好きです!
レスって辛いんだな、って妻の純の葛藤や悩みがもの凄く伝わってくる漫画です。夫の武頼も悪くないからこそ余計につらいというか。。ハッピーエンドを期待してます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
お別れホスピタル