5.0
いいんでないかな
絵がシンプルで、背景も現代だから楽だろうな、転生モノとか、大変そうだから。現代モノが、リアルでいいんですよね。
-
0
18494位 ?
絵がシンプルで、背景も現代だから楽だろうな、転生モノとか、大変そうだから。現代モノが、リアルでいいんですよね。
ひとは自分がだれだか、なんのためにあるのか、わかっていないのかもしれない、灯台下暗し…,そんな問題提起な作品になりそうですね^ ^
ともだちの定義って、なんなんでしょうね。人によって、ちがうと思うんですが。多ければいいってわけでもなくて。そんな話題作になりそうですね^ ^
タイトルの恐ろしさを、見事に絵でカバー。またそのギャップがいいですね。ストーリーもつづきが気になります^ ^
ひっこしから始まる。小さなこどもがいると大変。それでも、母親は頑張らなければならない。きょうかんのあらし^ ^
ワーママ全盛期に、ドンピシャなストーリーですね。たくさんの同士がいるこの国の社会制度の問題点改善に、声を上げていく一歩です^ ^
きえたママ友って、ママ友がいなくなることかと思った。いや。行方不明とかではなく。事件性はなくて。こうして小さな誤解が大きな事件になるのかも。
負け犬に、スポットライトをあてた作品。負けは認めたくないけど、こどもを産める分、どうしたって、女性の方が上。ですからね。
なぞが解き明かされるまで、読んでしまうな、これは。無視はいかなる理由があっても、よくないけど。パパがいい人すぎることかな?
幸せとはなにか。新しいことを得るより、失うことの方が増えていく。だからこそ。今あるものに感謝すること。そんな思いを新たにする作品。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋癖