2.0
主人公が自己肯定感低すぎでウンザリ
美人で仕事ができる元カノ登場で自信がなくなる気持ちはわかるけど、ずっと好きだったと告白されて付き合ったばかりなのに、突然現れて2人の間に割り込んで相手の気持ちも考えずにペラペラ自信満々に自慢話ばっかりする女を、自分の彼氏が選ぶと思ってしまうこと自体が自己肯定感が低すぎる。そして彼氏が話し出しかけたのに聞きもせずに飛び出すとか子供すぎる
-
0
18356位 ?
美人で仕事ができる元カノ登場で自信がなくなる気持ちはわかるけど、ずっと好きだったと告白されて付き合ったばかりなのに、突然現れて2人の間に割り込んで相手の気持ちも考えずにペラペラ自信満々に自慢話ばっかりする女を、自分の彼氏が選ぶと思ってしまうこと自体が自己肯定感が低すぎる。そして彼氏が話し出しかけたのに聞きもせずに飛び出すとか子供すぎる
本当にこんな顔だけで性格の悪い男に惹かれるものですか?私には理解できないしこれまで顔だけでそんなにモテる男性も出会ったことがない。だからメインキャラクターの男性にまったく説得力がない。
血は繋がってないとしても兄妹なのに恋愛に発展するとか気持ち悪いし、恋愛に発展したくせに「お兄ちゃん」ポジションを他の男に取られたくないというのも気持ち悪い。そして主人公がそこまでモテる理由も不明。
これ気がついたとき、奥さん震えたよね。旦那さん、気持ち悪すぎる。でも世の中にはこういう男がいるんだよね。よく漫画にできていると思います。
これ他の漫画家も描いてますよね。個人的にはそちらの方が好きです。絵としたらこちらも上手なんですが、なんというか向こうの方が味があります。
あまりにいろいろありえなすぎて夢を見る時にもなれませんでした。恋愛経験もなかったアラサー女性がイケメン年下男性(しかも仕事関係の人)と初対面で酔って関係を持つって。仕事に責任を持つべき社会人としても、いろんな意味で読み続けるきが失せました
なんでこんな奥さんに我慢しなければいけないのか理解できない。夫が頭足りないんじゃないかと思う。読んでいて、ストレスが溜まるばかりなのでやめました。
話は面白いかなぁと思って読み始めたんだけど、絵がどうもおかしい。何か反応とか動きとかちょっと好みじゃなくて読み続けられませんでした。
主人公が「相手のため」と綺麗事を言いつつ、相手の気持ちも確認せずに自分勝手な解釈で別れを決め相手を傷つけている。こういう自己肯定感が低く、悲劇のヒロインを気取る主人公が最近多くて面白い漫画を探すのが難しい。
ストーリーは結構いいので別の絵で読みたかったです。絵のせいで言うほど美人に見えないし主人公の魅力が伝わりにくいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
次期社長に再会したら溺愛されてます