涙溢れる回だ!純粋に信じる事って難しい。身なりがしっかりしているから…お偉いさんだから…お金があるから等目の前のモノを信じる事は見かけだけで判断される事?それは人を観る事が出来ない人間(獣族)だからだ。見えない所が一番大切なのに…
一回信じてみてもと思うのは私だけ?
-
0
3249位 ?
涙溢れる回だ!純粋に信じる事って難しい。身なりがしっかりしているから…お偉いさんだから…お金があるから等目の前のモノを信じる事は見かけだけで判断される事?それは人を観る事が出来ない人間(獣族)だからだ。見えない所が一番大切なのに…
一回信じてみてもと思うのは私だけ?
どのお話も素晴らしく、自分を始め今の世の中の人々に欠けている事を教えてくれるお話しです。
『淋しい』って感情が、こんなにも大事な事に気づかされる回でした。
普段我々は鬱陶しいと感じるのは目の前のモノを受け入れたくないから…互いが認め合える間柄(男女関係なく)になれたらいいよね。それには世の中は急ぎ過ぎる。人を見る事も受け入れる事もましてや、それ以上など😖
子供はクオーターだね
テトラの様な人間が会社にいてサリフィに当たる様な行動が全く同じ。要は淋しさか…自分を見て欲しいからいい子にならなきゃ、誰よりも勉強出来る子になる、お母さんを喜ばしたい!しかし少しも見てくれない誉めてくれない喜んでくれない。変なのは母親なのに…母親の言動そのものが子の心にキズを作り脳にキズをつけ人の気もちが理解出来ないモノになる。唯一自分の思い通りの自分を優先する自分しか見てくれない人間しか懐に入れない。
シリウス宰相案外もうサリフィを認めてる様に感じる。あとは彼女の本気の覚悟が知りたかったのでは?と思うのはワタシだけだろうか、、
色んな問題があるにせよ彼女を間近で見てきて王にの命預けられるモノだと理解出来て無かったらただのアホ宰相だろう。
涙出た~
ペンヌやるな~
子を見れば親の育て方が分かる。王族のような世界の継続者は、たいてい寂しい思い又は大き過ぎる期待で人格がどうかなってるのが多いが。周りに居たモノが優しさや恩というもの教えてくれる環境だったんだ。素晴らしい!
優しさや思いやりが(人の心を動かす)そのためには勇気が必須
このお話は今昔も必須な人間心理学が学べる。
意地や素直になれない時って男も女も同じだな。まだ気持ちがあるのに何故別れたの?
贄姫と獣の王
084話
episode.42(2/2)