4.0
のどかな風景
まるで 某ジブリの お話しみたいに ほのぼのしたイラストと 物語です。
やや 高額なので そこが残念です。
-
0
1015位 ?
まるで 某ジブリの お話しみたいに ほのぼのしたイラストと 物語です。
やや 高額なので そこが残念です。
モノクロ版を先に読みました。
特にカラーだから良かった、という感想はなかったです。
派手そうに見える朱里の 以外にも古風な一面と、どうみても20代な課長(あっちもやり手)
の だんだん変化していく関係が とても良かった❤️
異国の雰囲気と キャラクターが 雑すぎず キレイすぎず イキイキとしています。
料理を舞台に 料理人たちが 動いている様子が とても 独創的です。
原作 に興味をもつきっかけになる いい作品です。
時代をへても 色褪せず キレイに丁寧に描かれています。
昭和の 懐かしい作品です。
絵は古いですが、この作風だから 山内/氷室コンビ作品だと思えます。
電子でしか読めない作品なのも ポイントが高いです!
元祖 とりかえばや ですね!
最近では さいとうちほ先生の とりかえばや を思い出しますが、こちらは 小中学生から読んでもらいたい作品です。
絵が 可愛くなって 瑠璃姫の いい意味でおてんばな表情がなくなって、少し残念。
前の方が良かったけど、続編読んでなかったので そこはよかったです。
歴史物に興味をもつのにうってつけの作品
現代風の 雰囲気ですが、中学生くらいの時期に読むと 面白く 平安に興味がもててオススメです!
姫と訳あり男性との 身分違いの 禁断の恋!
ロマンチックで 映画や紙面でしかない物語ですが、惹かれますね😃
美しく ロマンチックで 早合点から物語がすすむ、ハーレクインの王道らしい作品。
なので 物語の予想はついてしまうけど、それでも読みたくなるよねぇ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
風招き森のクロ