5.0
怪奇ものなのに、品がある。
もう最高です。スピードワゴン様にディオのダメ親父、ジョースター卿に、レディなエリナ様、甘ったれのジョナサンに・・・。ジョジョの原点ですよね~。大好き!
-
0
2864位 ?
もう最高です。スピードワゴン様にディオのダメ親父、ジョースター卿に、レディなエリナ様、甘ったれのジョナサンに・・・。ジョジョの原点ですよね~。大好き!
吉原の話が、一番胸にきました。ドラマにもなりましたが、原作の漫画が一番面白いです。医学って、大事ですネ。ほんとに・・・。
発想が面白いな~と思いました。主人公は、時を経て、原始人の男とハッピーエンドになりますが、現代風にちゃんとイケメンになって現れてくれて良かったです。あの原始人のままでは、あんまりだと思ったので(笑)
一気に読みました。自分がこの人達と一緒に同行していたら、どうするだろう?・・・なんてことを考えながら、ハラハラドキドキしながら読みました。経理の女の子の最期は、唖然としました。
リアルタイムで読んだ時、中2でした。当時は、大人っぽい世界観にうっとりあこがれたものでした。ワイルドないとこ、圭の出生の秘密、ジェイと朱里の生活、芸能界のアレコレ、理乃の通う学校の洗練されてて、オシャレなところ・・・。キャラクターの顔も日本人っぽくないし、全てが夢物語でした(私には)。
主人公がどうしようもないダメ男で笑えます。登場人物の名前が、90年代に流行ったロックアーティストからもじっているのも、ツボ。稲葉君の節約術は真似したいけど、タカオと浜ちゃんの節約術はヤだな~(笑)
褒め言葉です。下品極まりない。この作者さん、絵はヒドイし(そこが面白い)、赤裸々に家庭内の恥部をぶっちゃけてるしで、最高です。これからもこのスタンスで、作品を生み続けてほしいです。
本当にトップを目指しているキラキラ女子は、八方美人なはず。この話のように、露骨に裏表を見せないのでは?・・・とは、思うのですが、期待通りに転落してくれて、面白かったです。
わがままでかわいすぎるマルゴが成長してからの流転の人生に目が離せません。高校時代に世界史で『聖バルテルミ』を習いましたが、リアルに描かれていて、生臭さを感じるくらいでした。マルゴは、あんまり幸せにならない予感ですが、ガンバってほしいなぁ。宗教闘争の苛烈の極みですね。
食レポまんがって、だんだんと飽きてくるんです。でも、この作品は、作中で食レポの他に人間ドラマがあるんです。主人公達が悩んだり、失敗したりしながら、前に進んでいくドラマがあるから、続きが気になって、面白いんです。仕事が基盤に乗ったアラサーには、共感度が高いかと!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ジョジョの奇妙な冒険 第1部~PART1 ファントムブラッド~