5.0
おいしそう!
オリジナルキャラクターによるグルメレポでも、そこそこ人気が出たかも知れませんが、ひろしを主人公にしたのが、一層読者の心をかき立てます。世の中、いろんな既存のキャラクターがいますが、何故、野原ひろしをチョイスしたのか・・・。
ステーキの回、最高においしそうでした!
-
0
2817位 ?
オリジナルキャラクターによるグルメレポでも、そこそこ人気が出たかも知れませんが、ひろしを主人公にしたのが、一層読者の心をかき立てます。世の中、いろんな既存のキャラクターがいますが、何故、野原ひろしをチョイスしたのか・・・。
ステーキの回、最高においしそうでした!
「財閥の養子」という設定は、なくても別に・・・と、思ったりもしますが、主人公が回り道をしながらも、陸上選手の道を選ぶところが、小山先生の構想の深さなんだと思います。
優子ちゃんがかわいいです。
福本伸行先生の大ファンという前提でのレビューです。
福本先生の独特の絵柄、今ではやみつきです。口を開けた絵は、絶対に人間にはそんなに歯は生えてないでしょと言いたくなります。鼻やアゴにも物申したくなることがあります。
それにも増して、アカギの名言やクールさにやられます。
麻雀がわからなくても、ものすごく面白いです。
あずみが天真爛漫で、とってもかわいいです。
主要な登場人物が命を落とす、数々の場面に心が痛みますが、あずみが汚い武者に犯されそうな(これまた数々の)場面に一番ハラハラしてしまいます。
あずみ可愛さで、読むのをやめられません。
何回も読み返すくらい面白いです。いい話には間違いありませんが、ご自身の恥部(若さゆえのバカさ加減?)を赤裸々に描いてあるのが楽しいです。他の人にもオススメしたい面白さです。
深町!海江田!何、野球しているのデスカ!・・・という読み方をしてしまいました。楽しかったです。
この作者さんは、セクシー系の漫画も多数描かれていますが、こういう怪奇物が一番のお得意で面白いです。画力もすごい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
野原ひろし 昼メシの流儀