4.0
不当な扱いって表面しか見てないよね
リアルでもそうだが、大概不当な扱いや評価って表面しか見られてないですよね。
縁の下の力持ち、何かあったときのバックアップ体制って通常時では見えない力なのにそれを必要以上にしたに見るのはよくないが、やられた側が幸せに突っ走ってるのは見ていて気持ちいい漫画ですね
ただ、魔族と人間という溝がどれほど埋まることやら・・・
-
3
85617位 ?
リアルでもそうだが、大概不当な扱いや評価って表面しか見られてないですよね。
縁の下の力持ち、何かあったときのバックアップ体制って通常時では見えない力なのにそれを必要以上にしたに見るのはよくないが、やられた側が幸せに突っ走ってるのは見ていて気持ちいい漫画ですね
ただ、魔族と人間という溝がどれほど埋まることやら・・・
おっさんが強いが自覚なし
この「おっさん」っていう部分がまたいい味を出してる。
転生系の若者無自覚俺何かやっちゃいましたってのより、回りが見えている中での自己肯定が低いってのが好きです
ダレデモ持っている好奇心と正義感を刺激されるいい漫画だと思います。
ただ、その好奇心と正義感がはたして正解なのか?とふと考えることもできるのがいいところ
個人的に主人公が毒を食べて嬉々とした顔がとても好みです
表情豊かなキャラクターがいい
王道のスポーツ漫画だからこその安定感もあり
最近ではあまり見かけない負ける悔しさや仲間との衝突・和解が見ていてすごいワクワクします
作者様に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
知ったタイミングが遅くなってしまいこうして書かせていただきました。
素晴らしい漫画をありがとうございました。
転生シリーズともいえるなろう系の面白い漫画の元祖といってもいいもの。だからこその王道の楽しみがつまっている
王道感あるホラー漫画って感じでした。
ただやっぱりホラーって実感してこそ怖さが伝わると思うので表現が伝わらないと面白さも伝わりにくいって思ってしまった。
ついてるのを見るまではついてないと一緒!
ついてても可愛ければ問題なし!
ゆえに最強!
まぁ、漫画だからかわいくておもしろいんだよな
アニメ化おめでとうございます。
独特な絵と話のテンポが妙に気になって読んでしまう漫画ですね。
ただ、絵が独特だからこそ好き嫌いが別れそうです
旅に必要なガイドブックと考えると色々と分かりやすいかも?
攻略本ってタイトルだからってチンケに感じてしまうのは自分だけ?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる