3.0
こんなどうしようもない旦那が、初めて来たハウスキーパーさんに言われた一言でコロッと心を入れ替えるなんて実際は無いよねー。
-
3
547位 ?
こんなどうしようもない旦那が、初めて来たハウスキーパーさんに言われた一言でコロッと心を入れ替えるなんて実際は無いよねー。
配信されている内の3割くらいまで読みました。
そこまでの感想です。
すごく勉強されて描かれたんだと分かります。
こういった子供たちが存在している事実、それに向き合ってくださっている医師や現場の方々のこと等、忠実に描かれています。
だからこそ敢えてきつい感想を述べますが、どの話も解決されることなく、モヤモヤしたまま話が終わるのがどうにも…。漫画向きのテーマでは無いのかな、と思ってしまいます。
実際の現場はこの漫画の通りであり、気持ちよくサッパリと解決することなどなく、関わった人みんなが悶々とし、あれで良かったのか?いや、よくやった方だ!と自分を無理やり納得させ、他の患者や事例に向き合っていくしかありません。
それを知っている身としては、この漫画を読むと あ~やっぱり解決しないんだよな…と暗澹たる気持ちになってしまって正直辛い。
せめて漫画では救われて欲しい!解決した話や、良い事例の話などが読みたい。
これから読み進めていけば、救いのある話も出てくるのかな?
恋愛漫画の王道ですね!これでもかっ!てくらい、ありきたりなエピソードが、てんこ盛り(笑)
彼氏の浮気からの婚約破棄→以前からヒロインに好意を寄せていた後輩が近づく→入社したきっかけはこのヒロインにときめいたから→ハプニングから同居開始→出張先でホテル側のミスで同室に→一気に距離が近づく。
とまぁ今はここまで配信されてるわけだけど、予想するにこれから先の展開は、元カレが出てきて揉める&今カノからの嫌がらせ→それを庇う後輩→それを機に仲深まる→ハッピーエンドてところじゃないでしょか。
陳腐といえばそうなんだけど(笑)、結局のところこういう王道ストーリーが一番ウケるんだよね~安心してつい読んでしまうの。
あれ?別サイトで読んだのと絵が全く違う。
内容は全く同じなんだけど。体験談を元に何人かの作家さんが描いてるのかな?そっちのサイトでは途中までだったから、先が読みたくて調べてこっちに辿り着いたんだけど、あまりにも絵が違い過ぎて…一気に購入意欲が失せてしまった。
面白いし絵も綺麗で読みやすいんだけど、設定が中学生男子というのがちょっとねー。あまりにも子供過ぎて...。せめて高校生にしてくれれば、もう少し話に入り込みやすかったかも。
可哀想な勘違い女子のお話ですね!せっかく可愛く生まれたのだから、もっと内面を磨けば幸せになれるのにもったいないなー。
絵が寒々しいというか、男女共に表情が険しく見える。特に女性は可愛さが少ないというか…キツそうというか…薄幸そうというか。
雛と水島がクズ過ぎてドン引き。
水島の方は根は悪い奴じゃないみたいだから、かえってタチ悪いかも。
広瀬は良い男だねー。
いやぁ…悩む要素は何一つ無いでしょ!
離婚一択だよね。だってさ、幸せになれるわけないじゃん、こんな優柔不断で頼りない旦那となんて。
そりゃ星はヤバイ奴だったけど、それはあくまでもきっかけに過ぎなくて、星のことが無くてもいずれ夫婦仲は上手くいかなくなってたと思うよ。
できちゃった結婚の離婚率が高いのは、結局のところこういうところが原因だよね。
まだ産みたくない相手の気持ちを考えもせず、その時の快楽だけに流されて、結果こども出来ちゃったから結婚しよ~って……全く相手を尊重してない証拠じゃん。その時は好きだから嬉しい~♪となって結婚しちゃうんだろうけどさ、そういうノリの結婚生活が長続きする確率低いのは当然でしょ。
昨今では授かり婚とかいってオメデタイ話にされてるけど、私はそうは思わないなー。
計画性が無い、相手を大事にしていない。
やっぱりさ、ちゃんと結婚して、きちんと家庭の基盤を築いて、金銭的にもある程度準備をし、相手の仕事や気持ちに整理をつけてから子供を授かった夫婦とは根本的に違うと思う。
絵がちょっと古臭いかなー。
話は面白いけど、最近やはや引っ張り過ぎな感じが否めない。
ヒロインが自信がなくウダウダと考え過ぎ。
もっと素直になれば良いのに。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おうちの魔法使い ワンオペ母は救われたい 【短編】