4.0
貴族生活
夢見た貴族生活が現実になると戸惑うことばかりなんだろうな、と楽しくも衝撃的なことの連続。大佐は天然なのか、現実味を帯びず貴族感覚を貫くズレが面白い。
-
0
127135位 ?
夢見た貴族生活が現実になると戸惑うことばかりなんだろうな、と楽しくも衝撃的なことの連続。大佐は天然なのか、現実味を帯びず貴族感覚を貫くズレが面白い。
やっぱりできる人は見るべきところをちゃんと見てる。伝えるべきところもきちんと伝えられる。そんな人物像が素敵です。
恋愛の面倒なところ抜きで、いいとこ取りの関係になりたいっていうわがまま。最初からそういう決め事でお付き合いするなんて、現実には難しいのかなあと思うけど、やってみたい!
部署違いの同期って良くも悪くも癒しとライバルの両面がある。私の場合は癒しの存在価値が高いけど、お互いに切磋琢磨したり認め合う存在になるのはいい関係だと思うし羨ましい。
社の御曹司が下請けや下位部門にやってくるって良くある話だけど、イケボの配信元とユーザーの関係だなんて想定外。この後の展開が気になる。
全力で客のためだったり、真剣に店員を守ったり、単に頑固さだけでない本当の意味で愛が溢れるお店ってあるよね〜って感じた。そんな現にある推しのお店にエールを送りたい。
黒瀬ってどこでもいそうな素直にいい人。だけど、実はとても人格者でなかなかいそうでいないんじゃないかな。微妙に見え隠れするお人好しなところがなんとも展開を楽しみにしている。
結婚したら急に豹変するオレオレの男いるよね。大して生活能力ないのに、養ってるだの家事は女の役割だのって。実家にも大口叩くけど、大体育った環境がそうさせてるからそっちが根源だったりする。漫画だとコミカルでいい。
しっかり収入を得てるビジネスマンやOLがボロアパートに住んでるって事が訳あり秘めてて、ストーリーが楽しみ。利害のない高校時代を知っているってのがまたお互いの素の部分の理解者で安心感あるよね。どう展開するんだろうとワクワクする。
人間味あふれるカシラ。荒っぽそうだけど、ホントは心優しくて、紳士的な人柄なのが惹かれる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ジャンル、変えさせて頂きます!