若い時は私もタ-ミナル緩和ケアの担当で
感傷的に泣いてると
お局婦長に1人亡くなるたびそれやめて。
切らないから。言ってる事は間違ってないが
今思うと人として終わってる。思い出しました。
-
5
39878位 ?
若い時は私もタ-ミナル緩和ケアの担当で
感傷的に泣いてると
お局婦長に1人亡くなるたびそれやめて。
切らないから。言ってる事は間違ってないが
今思うと人として終わってる。思い出しました。
沖田先生の漫画はリアリティーがあって
心に染みる…。架空の人物と思えず
なんだか泣けてくる。いい誕生日になって良かったね
って共感できる優しい心が
伝わってくる。
とても勉強になりました。有職者も大切な存在で
ありながら、向き合うこと知ろうとする
気持ちが何よりの気付になる事もある事も
少しでも気づかい出来る人でありたいと思います。
胸の奥がじわっと熱くなりました。
何だろ一話でゾワッとする。
本当に感慨深くて、胸が熱くなりました。
介護を長くやってきて、看護師さんには
かなわないけど、根底にあるものを忘れないよう
に,限りなく寄り添う事は大切にしたいと
思います。
リアリティがありすぎて怖い。同時に九条さんの
異常行為に苛立ちと腹立ちさが込み上げてくる。
九条さんの闇がクローズアップされて、
続きが気になる。看護師が実際に患者を
殺害した人が裁判で死んで償いますって
言うのと重なった。仕事が出来て一件なんの
落ち度も無いような人当たりのいい人程
闇だらけかもしれない。
お別れホスピタル
168話
カルテ89 看護師になるということ -2