4.0
無料26話までですが。
神様、妖かし、そして人間。日本ならではの世界観で馴染みやすく、笑いの中にシリアスあり、涙あり、楽しく読みました。
機会があればこの先も読みたいです。
-
0
709位 ?
無料26話までですが。
神様、妖かし、そして人間。日本ならではの世界観で馴染みやすく、笑いの中にシリアスあり、涙あり、楽しく読みました。
機会があればこの先も読みたいです。
興味はあれど読んでなかった作品でした。今回大量無料話で読む機会があり、感激でした!!
日本刀という物を改めて見つめ直す機会にもなり、刀それぞれの人柄?があって面白く読みました。
ただ、ご縁あるキャラや刀の馴れ初めが分からず、親密そうだけどこの人誰?となるキャラも居ました。この話は何かの続編なのかな?
無料44話まで。
神様との契約で能力を授かり、経験を積み上げて強くなる。神様と日常的に会える世界がちょっと面白かったです。
この先に登場するのか分からないのであえて書いちゃいますが、主人公と神様の出会い、他のキャラ達の過去とかも読みたいです。
主人公がお人好し過ぎて、まぁ、だからこそ人誑しなんでしょうけど、人誑しなら女性だけでなく男性も誑し込んで欲しいかな…
スピンオフのリューの話も面白かったし、機会があれば色々読んでみたいです。
無料33話までです。
将国VS帝国の覇権争い、各地の国々がこの先争いに巻き込まれて世界大戦に突入していくのかな?
世界を知る、という名目で渦中に身を置く主人公がどう考え、どう成長し、どんな戦いをしていくのか、この先争い楽しみなストーリーでした。
主人公が12〜13歳という最年少で国政の決定権を持つ将軍になった理由は、何も知らない内に争いに巻き込まれ、何も出来ず、大切なものを奪われることが二度と無いように。
ですが古参の将軍が、将軍とは何か、を説いて主人公を外の世界に出します。
この古参将軍の言葉がとても印象的で、では他の将軍は、各地の為政者達はどんな信念を持っているんだろう?と興味を引かれました。
逆ハーですか、鈍感女子ですか、あるあるですよね〜なんて読み始めましたが、あちこち青春ムズムズ感が良い塩梅に散らされてて好感が持てました。
でも、何より印象的だったのが斉藤先輩の言葉。目標や楽しみにしていた行事などが未知のウイルスのせいでことごとく中止になった…本当に悲しいやら悔しいやら…
斉藤先輩のような状況にあった子供や学生さん達が本当に可哀想だった事を思い出しました。
良くも悪くも、学生時代にしか味わえない経験を逃してしまった方々、本当に頑張れ〜!!って言いたい。
無料で全話読めて感謝感謝!
ヒルという生き方、突飛な設定とも思いましたが、人の意識や常識の隙間を上手くすり抜けて生活を続ける事は、やろうと思えば案外出来るものなのかもしれないなぁ、とも思いました。
ただ、何でヒル同士が殺し合いをするのかがよく分からなかった。ホームレス同士の縄張り争いが意外とシビア、というのとはまた違うよね?邪魔者排除=殺しの理由は何だったんだろう?カラは復讐、テトリスは憧れ、ナナシは嫉妬かな…じゃあ耳無しになったオヤジは何?
全話読んで、良くも悪くも“袖触れ合うも多少の縁”な話だと思いました。そしてとても現代的な話だとも思いました。
賛否両論なエンドは、このモヤッと感に溢れてて良くも悪くも見事な幕引きだったと思います。
萩岩睦美さん、小学生時代からのファンです。まるで絵本を読んでいるようなまったり&ほのぼの感。
たんぽぽちゃんの不思議感と超現実的な大樹くんの対比がこれまた面白い。昭和的な人情味も所々に溢れてて、ちょっと誇張気味感もありますが、人として大事にしたい物に改めて気付かされたような気分にもなります。
pt余裕あればゆっくり読み進めたいと思います。
聖千秋さん、読み始めは20才過ぎでかれこれ20年近く。作者買いしちゃう作家さんです。
新作登場が分かって凄く嬉しい!そして聖節(笑)が今回も利いてて先が読みたい!
イケメンだろうが美女だろうが普通人だろうがイモだろうが─とにかくキャラが面白くてチョイ出のモブだろうと印象に残るし、逆に使い捨てモブキャラは本当にアッサリと流されていて、その徹底的な白黒付けがコミカルに思います。
じっくりジワジワくる聖節、この先が楽しみです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ノラガミ