5.0
キュンです
高校生家政婦と雇い主作家が同居しながら親密になっていきます。ストレートな作家の言動に、どうしていいかわからないけどいつもドキドキしてしまう高校生。可愛いですよね。でも高校生が気になる大人の男の人と一緒に住むのは、かなりハードですね。しかも家事は完璧!!ライバルの根性悪そうな女も絡んでくるし、今後が楽しみな作品です
-
0
28291位 ?
高校生家政婦と雇い主作家が同居しながら親密になっていきます。ストレートな作家の言動に、どうしていいかわからないけどいつもドキドキしてしまう高校生。可愛いですよね。でも高校生が気になる大人の男の人と一緒に住むのは、かなりハードですね。しかも家事は完璧!!ライバルの根性悪そうな女も絡んでくるし、今後が楽しみな作品です
登場人物たち皆良い人なので、誰のことも応援したくなります。ゆゆかの、まさかの意地悪な本性見せてからの変わりようも面白かったです。先生を好きになっちゃうなんて、そこに同級生も絡んで…なんて青春ですね。切なく重苦しくならない、笑いの要素が入ってるので楽しく面白くずっと読みたい作品です
キュンキュンする要素多き年下男の可愛さと主人公の真面目で可愛らしいところが魅力です。話も短いので全部読めた上に望んでたラストだったので満足です。
ある一定の年齢になると結婚してない女の人に世の中は厳しいですが。子供小さくてすぐ会社休んだり短時間労働しかできない責任感少なめな女性の代打をいつも務めてる独身女性が、仕事以外に幸せ持てて清々しい気持ちになります。
また応援したくなるような主人公なんですよね!
面白いです。続きが気になります。
昔一緒に住んでた女の子だって気づいたの?気づいたけど黙ってるの?それとも気づいてないの?気づいてないのなら気づかないで。でももしかしたら復讐されるのでは?でも愛し合ってるのでは?この障害がなければ二人の愛と幸せをただ祝うたけなのに!の繰り返しです。
二人とも辛い過去があったので幸せになってほしいです。
金持ちの後妻さんはだいたい意地悪な人多いもんなんですね。陰険ですが、悪いやつには罰が当たってほしいです…
早梅と壱成が主人公入替えで壱成目線のお話です。壱成は早梅のこと大好きなんだとは思ってたけど、こちらを読んでみると、正直なところ「ここまで!?」と思いました。
壱成頑張って早梅を振り向かせてほしいな。
思春期の気持ちや複雑な家族関係が丁寧に描かれていえリアルだと思います。全てハッピーエンドでスピード感がある物語ではなく、時には残酷だったりちょっとのことが愛すべきものになったりする日常が見えて、とても好きです。
世の中には複雑な家族関係があることも重くなり過ぎず描かれていて、さすがだなぁと思います。
美人なのにもったいない…カオルちゃんの信じられないほどの卑屈さがギャグでしかなく、当時は笑いが止まりませんでした。カオルちゃんの誕生日は頭から離れませんよ!
優しくて可愛らしくて素敵な主人公なんですが、色々もったいなくて楽しませてくれます!
白鳥麗子からの鈴木先生ファンです!何回も読みました。
カンナさん、とても優しくて可愛いんですよね。涙もでちゃうのですが、ギャグっぽい要素も面白くて最高です!
麗子さん大好き。美人過ぎて損してますが、一途な想いや素直になりたくてもなれないプライドが愛らしく本当にかわいい。吹き出してしまうような想像超える笑いなので、電車の中とかでは読めないです。
昔みんなでハマってたのも懐かしいです。
絵がきれいです。仕事ばっかりの主人公ですが、周りにいる仲間、戦友は実は良い人なのかも。ライバルもいますが、大人らしく、時に大人気なくやりあってるのが面白い。男の人取り合うライバルなのに、スッと引けないですよね!戦ってくれてスッキリしました。
いい歳の皆さんなので、いろんな想いも見えて面白い。丁寧に描かれてるし、全部が全部上手く運ぶわけじゃないところが、実際にありそうで好きです。
主人公、幸せになってほしい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
椿町ロンリープラネット