4.0
普通の恋愛漫画の様で心が温まる
BLかと思いましたが、普通の恋愛漫画みたいな心の動きが王道中の王道。でも王道だけにハズレなしの、心温まる感じがして好きです。
-
0
24447位 ?
BLかと思いましたが、普通の恋愛漫画みたいな心の動きが王道中の王道。でも王道だけにハズレなしの、心温まる感じがして好きです。
サスペンス的なストーリーで次が気になって読み進んでしまいます。
主人公のキャラクターは特に飛び抜けてないけど、強い責任感や優しいところがストーリーとマッチしています。
なんと言っても日雀ちゃんが可愛いです。登場する機会がどんどん増えていって欲しいですが、まだ途中なのでこれから楽しみです。
いつの作品なのかわからないけど、転生するジャンルが今ほど市民権がなかった時の作品じゃないかなと思って読んでます。転生するのも別に異次元ではないですし。
登場人物がみんな正直な優しいのに、不幸に巻き込まれちゃって、主人公が責任感じるという定番といえば定番な感じだけど、喧嘩のシーンはスカッとします。
ドラマになる前から気になっていた作品で、でも怖かったらどうしようと思って二の足を踏んでいましたが、思い切って読むと、怖いところより考えたり感じたりするところが多いです。
絵がライトなのに、読み応えのある作品。
タイムスリップしたお侍さんの話、とすぐわかるけど、主人公の思考は現代でも十分議論が必要なものであって、周りの反応なども含めて作家の問題提起に受け取れる。
絵も好きですし、主人公をおうちに置く元先生も魅力的なキャラクターで、温かい雰囲気の中に作家の意図が上手に練り込まれた作品。現代の難しい問題をサラッと提起できる表現方法は本当に素晴らしい。
コミックで少し読んでいたけど続きが気になっていた作品なので思わず読んでしまいました。絵は特に好きではないけど、ストーリーやテーマが面白いと思います。こういう視点を大人になると忘れてるなあと思いながら考えさせられる作品。
キャラクターが一人一人魅力的で、とても面白いと思いました。いい人たちがたくさん出てくるので、感動してしまいます。昔を振り返る感じでストーリーが進むので、ちょっともどかしいですが、それはそれで切ないです。
昔読んだなぁと振り返りながら読みました。今の絵とだいぶ違うけど、複雑な設定と作り込みは変わってないと思いました。
意地悪なお姑さんと真っ直ぐな性格のヒロインの対照が作品のミソとなっていて、感情移入しやすいです。
数多くの変な姑が出て来て、こんな姑いそうだなと思いますが、結婚する前に分からないのか、くらいのおかしいのも出て来ます。
この漫画で重要なのはヒロインのお姑さんがどれだけ周到な意地悪をヒロインに仕掛けるか、お姑さんがどれだけ念の入った意地悪な性格なのかを描くことなのかな、と思いながら読みました。確かにどんなひどいことをするんだろうって次が気になります。
表紙にイケメンが描いてあるので、訝しんでましたが、読んでみると登場人物のイケメン達は個性の立った趣向のはっきりしたキャラで好感の持てる作品だと思いました。
ストーリーはほんわか心温まる感じで、舞台のカフェのような雰囲気で癒されます。
絵も綺麗で古の腐女子である私好みです。だからこそBLっぽいなあと訝しんでしまいましたが、とんだ誤解で、とっても素敵な作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい