平安時代って女性は出てこないからそれほどでもなくて男性の方が容姿を気にしておしゃれを決めなきゃ行けなかったらしい
-
0
1096位 ?
平安時代って女性は出てこないからそれほどでもなくて男性の方が容姿を気にしておしゃれを決めなきゃ行けなかったらしい
エドワードの最後に迎えにくるのがウォリックって
リチャードお父さんじゃないのか
二人はこうして語り合える関係でいたかったんだろうなあ
サバサバしたエドワードがかっこいい
被害者置いてけぼり 裁判なんてこんなものなのか
物語がどんどん面白くなってきた
構図も絵柄もとても綺麗
徳川将軍家の子どもの致死率が高かったのも乳母たちの白粉のせいだという説がある
反対に大人になった人その環境でよく生き残れたよな
達観してる有能な人って羨ましい
昔の日本でも鉛入りの白粉や薬を身体に悪いと知らずに取り込んで非業の死を遂げていたんでしょうね ごく最近まで
ヘンリーよ
もう少ししっかりしてくれ
マーガレットも激しいが貴方の権威を守ってくれてるのよ
物語のキーパーソンになるヘンリー
彼が権力を求めるタイプだったらマーガレットとも気があってここまで戦争しなくてよかったんだろうに
史実でも祈ってるか意識飛んでるかだったらしい 気の毒
とりかえ・ばや
005話
episode 2.石蕗の中将 2