3.0
特殊な能力とか出てくる設定が好きな人にオススメ。途中までなので、なんとも言えませんが特に記憶に残る作品ではありませんでした。
-
0
80913位 ?
特殊な能力とか出てくる設定が好きな人にオススメ。途中までなので、なんとも言えませんが特に記憶に残る作品ではありませんでした。
何が悪いって訳ではないんですが、全体的になんだかパッとしない少年漫画。少年漫画自体がすごく好きだったらもう少し楽しいと感じるのかも。
陽気なサバイバルコメディー!あっけらかんとした勢いのギャグが目立ちます。休憩時間に軽く読むのにぴったり。部長のキャラが生きてます。
少年院に収監される知覚障害のある少年達を短編的になぞっていきます。正直現状や犯罪にたどり着くまでをなぞっている様な件ばかりで、改善や治療はあまり出てきません。途中までした読んでいないからでしょうか。
だいぶ前の作品なんだろいなって思います。やので2000-2010年初期当たりなのかなって印象。実際は知りませんが。グルーミングしてる辺りが個人的には推奨したくないので星3つ。
リノベーションのセールスマンの世界って今まで考えたこともなかった。主人公のセールスマンながらの競争心さながら、家に住んでいる人のことをちゃんと考えているところにとても好感が持てました。
からかい上手な高木さんと、その娘と旦那さんを描いたギャグ漫画。全体的にふわふわしてて個人的には好きでも嫌いでもない作品でした。
んー。良くもなく悪くもなく。芸能人との恋であるなら、もう少しスター性とか業界性を出してくれてたらと思っちゃいます。
今っぽいギャグ漫画だなっていうのが率直な感想です。男装イケメンって以外には何かあるのかな?これでずっと引っ張ってくのかな?最初の数話しか読んでないので、これから面白くなるのかも。好きでも嫌いでもないってことで星3つ。
7話まで読みました。重苦しく病的な感じで、個人的には魅力を感じませんでした。絵もスケッチの様な細さで、風に吹かれて消し霞んでしまいそうな主人公の人柄にはあっているのかもしれないですが、そんなキャラクターと話の作りだからこそもう少し絵柄で楽しめたらなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
文豪ストレイドッグス