みっちむにむにさんの投稿一覧

投稿
87
いいね獲得
294
評価5 83% 72
評価4 7% 6
評価3 6% 5
評価2 3% 3
評価1 1% 1
11 - 20件目/全58件
  1. 評価:5.000 5.0

    40話までの感想です

    ネタバレ レビューを表示する

    面白いですね〜
    真面目だけ?が取り柄の旦那に
    「他に守りたい女性ができた」と、不倫のカミングアウトから始まり、勢いで家出し、帰る家もお金もない中で高校生男子の暇つぶしに拾われ、その二人が恋に落ちていく…のかな?
    ザクっとはそんなお話しなんですが、ただの恋愛話しじゃないような…
    伏線?謎?のようなものがあり、とても気になります。
    例えば、元旦那にしかけていた『守りたい女性』とやらは、誰かと仕組んで離婚させることが目的に近づいただけのような…
    コミックにして、恐らく4巻くらいはすすんでいるんだろうと思うけど、まだその女の魂胆やらが分かっていない。
    ミステリーを読んでいるような気持ちにもなります。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    最っっ高〜ですね〜

    何方かのレビューで、『この作者さんはカップルになるまでの描き方が上手い』と書かれていて…
    なるほど。そう感じながら読むと、尚更付き合うまでの道程が素晴らしいと気づきました。
    片思い感や、勇気を振り絞るところ、思い通りに行かずもどかしいところや、すれ違い感…
    どれも丁度いい尺。
    付き合うまでがダラダラと長すぎと感じる作品もありますが、この作者さんは抜群の間ですね〜。
    そして、男の子の絵がいい。
    どの子もちょっと大人で穏やかで…
    作中にハマります。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    77話まで読んだ感想です。

    ネタバレ レビューを表示する

    大体のスクールラブストーリーは、主人公の男の子ともどかしくありながらの、現れた当て馬がめちゃくちゃ良い人で…でも主人公の男の子も良いし…
    と、読者が揺れ動くのも楽しみの一つかと思いますが…
    このストーリーの主人公側の男のコには今一つ、感情がいかない(笑)
    意地悪でワガママで、主人公の女の子の苦悩に寄り添おうともせず…
    【俺様】感がすごい。
    だから、断然当て馬の佐伯くん派!!と思っていたけど、これ以上気持ちが進まないよう、必死に避けているオオガミ君見ると切なくなってきた…
    『同居同級生義兄弟恋愛』
    なかなか使われてる設定ですが、この二人はどうひっつくのかなぁ~
    楽しみです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分24話までの感想です。
    「弁護士」と題名にあったので、ガツガツと法律の名前とか出てきて、法でスカッと解決!なストーリーかと思いました。
    が、舞台が法律事務所で、17歳差の恋愛話しですね。
    斎の過去話しの途中で無料分が終わったので、ヤンキーからどのくらい猛勉強して弁護士になりました!は今のところ私には分かっていないけど…
    このまま、「○法何条のなんちゃら〜」などはなさそうです。
    年の差恋愛物としてなら面白く読めると思いますが、法律でスパッとを期待の方にはちょっと違うかも?

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    話しの進め方がなぁ~…

    ネタバレ レビューを表示する

    一回り上の仕事ができる上司に告白して付き合ってもらってると思っていたら、ガンガンに愛されているという内容。
    女のコは可愛いし、溺愛する上司もタイトル通り可愛い。
    …が、話しの端折り方というか、進め方というか…
    色々細かい描写をすっ飛ばし過ぎな気がする。
    1・2話で女のコが仕事のミスが多い、上司が怖いの内容で、まぁ登場人物の性格説明回なんだな…からの、いきなり
    「失敗が多いから辞めます。部長好きでした」
    え?好きになりそう、ドキドキする…の描写とかあった?
    いつから何きっかけで鬼上司を好きになったの?
    と思い、そして二人の初体験(H)の描写も丸々なし。
    別にヌレバがほしい訳ではないんだけど、あんなにテレっテレな女のコなのに、そこはスムーズなんだ…
    いったい、何時が二人の初体験なの?いつのまに?
    といった感じ。
    ドキドキする〜を女のコが言うからドキドキしてるんだろうな、と思うだけで、それを読んでるこちらにドキドキはあまりないかなぁ。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    一話一話 心臓がギュッてなる…

    ネタバレ レビューを表示する

    題名と作品紹介を見て、未就学児が一人暮らしできる訳はないので、てっきりコメディだろうと思ってました。
    始まりも、浮気がバレる隣人から始まり、変な言葉を話す子供が現れて…なので。
    隣人が親代わりの様に面倒見ている(夜間外出の付き添いとか)ところも、あり得ないと思って、読見ながらもコメディだとばかり…
    まさか、コタローが父親に虐待され、母親からネグレクトされていた過去があったなんて…
    私が特に感動するのは、隣人の思いやり。
    コタローの意思を必ず尊重したり、ほんのちょっとしたコトの意味を理解してあげたり…
    コタローが必ず高価なティッシュを買って、ちょっとした一言から、以前は飢えを凌ぐ為にティッシュを食べていたコトに気づいてあげるなど…
    コタローの様な生活が保証されている【一人暮らし】の子供はフィクションだろうけど、虐待された経験のある子供の心理はノンフィクションなんだと考えさせられる物語。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    古き良き日本の家庭

    ネタバレ レビューを表示する

    7時と19時の無料分をコツコツ読んでおりますが、ほっこりさせられます。
    家電は。各家庭に一台のテレビがやっとあるかないかの時代のお話し。
    もちろん、お母さんはごはんを炊くのに、電気釜なんてありません。早くから米研いで、火加減気をつけて、お味噌汁作って…当時は当たり前だったんだろうけど、改めて関心します。出汁のとり方の分け方とか勉強にもなるし。
    なにより、お父さんが優しい。
    この時代の父親は、奥さんの手伝いなんて一切やらず、箸まで並ぶのを待つようなイメージだけど、このお父さんは、率先して色々料理を手伝ってくれる。
    いや、料理を手伝うのではなく、下準備…?
    「よし、じゃお湯を沸かしとくぞ」みたいな、フォローが素敵。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    こんなに辛い気持ちになるとは…

    ネタバレ レビューを表示する

    『ど根性ガエル』TVで見ていたので、“へぇ、一発あてた漫画家の行末ねぇ”と、軽い気持ちで読み始めた。
    作品紹介に【DV】とあるのが気になって。
    作者の転落人生を描いているのかと思っていたが、それに巻き込まれた子供のはなし。
    初めは、父親(ど根性ガエルの作者)だけがひどい様子が描かれ、それに尽くし耐えた母親(妻)の印象だったが、読み進めると、旦那に帰ってきてほしいばっかりに娘すら悪者にしている毒親はむしろ母親にみえてくる。
    あんな明るい漫画を描いていた人の行末は、こんなにドロドロと不幸が交差していたのかと思った。
    それなのに…あんなに両親ともに毒でしかないような人たちを、大人になっても大切にしている娘がたまらない。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    何度も何度も広告に上がってくる度に気になっていた作品ではありましたが…
    読んだら必ずハマってしまうから…と我慢していましたが、とうとう我慢できず、そしてやっぱり購入(笑)

    まだまだ現在の配信では、二人に進展はないけれど、きっと王道の話しなんだろうなぁとは想像できます。
    でも…やっぱり更新されたら読んでしまうんだろうなぁと。

    王道ではあるけれど、主人公の親が毒親という少し気になる回も…
    ゆくゆくはそこが王道から外れてくるのかな?

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    妹と入れ変わってしまった同級生と恋していくお話し。
    元に戻って幸せに恋人となるのかと思えば、また入れ変わってしまい…
    好きな人の側にいるのに、妹の身体になっているからキスすることもできない、先の見えない不安…
    切なさが伝わってきます。
    初めは身体の弱い妹にだけ優しかった男の子が、好きになった同級生もちゃんと大切にして、守っていく様子が素敵です。

    ただただキュンキュンする物語と違い、入れ替わりというSF(?)要素や、謎の他校生や入れ替わりにかなり関係あるブレスレットを販売している謎の女性がいたりと、恋愛だけのストーリーでないところも面白い。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています