5.0
文句なしに過去イチ作品
最終話まで読みました。女という性を持って産まれた主人公ポリアナが自分の力で地位と人生を切り拓く話。ポリアナと皇帝ルクソスが作り出す世界は、今の世の中にあっても一縷の光明です。第一話のしょっぱなが「ロクソス」になっていて残念!
-
2
23817位 ?
最終話まで読みました。女という性を持って産まれた主人公ポリアナが自分の力で地位と人生を切り拓く話。ポリアナと皇帝ルクソスが作り出す世界は、今の世の中にあっても一縷の光明です。第一話のしょっぱなが「ロクソス」になっていて残念!
舞台が北海道で、しかも2人とも道職員で、という設定は特にストーリーと何も関係ない気がする…
30そこそこでタワマンに2人とも別々に住めるのか?とか、本筋に関係ないところが気になってしまった。
まだ9話までしか読んでいませんが、今のところ課長と唐田さんの関係性がちょっとずつ縮まる様子が描かれている段階で、尊いです。
この後どうなっていくのか楽しみ。
広告から来ました。スーツァーマンの作家さんとは全く気づかず!ギャグの極みからストーリーで魅せる甘々なラブストーリーまで描き分ける天才だと思いました。
まだ途中ですが、目の焦点が合ってない絵で、違和感がありまくりです。
全体的に表情がない。
会社の人は幼稚だし(友達カップルとか)、なんだかな。
田中が有能で、途中お互いが思い合ってる様子が甘酸っぱく、どんどん読みました。
でも正体がわかってからは…
あきこのお嬢様っぷりは清々しかったです。
小道が浮世離れしすぎていて、一世も粗暴。だけど魂が結ばれた2人がクライマックスに向かっていくストーリーは、胸が熱くなります。
だけど、最後が……星3つです。
表情を描き分けるのが苦手な作家さん。どの顔も同じに見える。
最初は全部マスクだったので目立たなかったけど、マスクを外しはじめてからの絵は違和感しかない。
ゆっくりと時間をかけて進んでいく物語です。マンガならではの読み応えを感じます。
忍がマンガ家としてそれなりになるところや、夫と決着をつけるところなどは、40歳からでも人生の歩みは進められると感じさせてくれました。
よくある妊娠出産にまつわるオムニバスかと思いきや、まさかの展開。全てがつながっているオムニバスです。「ひよこをまもれ」が、主人公の成長にどのように寄り添ってきたのかはまだ明らかになっていないので、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
皇帝と女騎士