花日 笑夢さんの投稿一覧

投稿
38
いいね獲得
272
31 - 38件目/全38件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    現実にはそうそういないとは思いますけど…それにしたって「妊娠しやがって」はグサッときますね…。
    妊娠したこと無いからそう言えるとしかおもえないよね…と思ったけど、妊娠・出産・子育てを終えたおばあちゃんくらいの御局様になってくると、人にもよりますが「私は立派に子育てしてたわよ」「旦那さんに頼りすぎよ〜これくらい立派にやりこなさないと〜」とか言い出しそうですから…人それぞれですね!

    会社のシステムが悪いし、妊娠はおめでたいことなので、「しやがって」は言わないでいただきたい。
    子供欲しくてもすぐには授からない夫婦がたくさんいることをご存知ですか?
    子供は種と卵が一緒にくっつくと必ず受精卵になるとは限らないし、着床するとは限らないし、安定期と言っても生まれてきてくれるまでどうなるかわからないんですがご存知ないんですね?と問いたい。

    • 13
  2. ネタバレ コメントを表示する

    私は「報告された側」でした。
    同じ職場ではないですが、医療機関に来る担当MRさん何名か立て続けに妊娠報告…。
    上司はお婆ちゃんの年齢で更に娘さんのお孫さんお2人とも同居してる身。

    私がなかなか出来ず落ち込んでることを知っているのに、毎日のようにお孫さんの話をしたり、MRさんの話をしたり、私が子供出来たら何人産むの?
    お金は努力すれば最低2人は出来るよね!などなど…
    悩んでる人にそんな事言う?!の連続でした。
    あれほど地獄だった職場環境はありませんでしたね。

    漫画では重たい内容だけどちゃんと和解出来て良かったなと思いますが、現実は関係が拗れてしまうくらい慎重な内容です。

    実際、働きながら不妊治療は難しくて辞めて主婦やらせてもらってますが、今となっては何度かの体外受精で妊娠、出産を経験して子育て真っ最中です。
    当時の事を思い出してしまってボロボロ泣きながら読みましたが、やっぱり欲しいものは欲しいよなぁ、羨ましがったり何で自分は…と思わさっちゃうよねっていう数話。

    少子化が進む中、子供を授かって育てる事は奇跡の連続で神秘的なことだと思いますので、共働きをする家庭も、専業主婦をする家庭も、子供がいる家庭も、子供を授かれなくて子なしの家庭も、それぞれ平等な幸せを手にして過ごせる日本になってくれたらなぁと思う毎日です。(話ズレたね←)

    • 30
  3. ネタバレ コメントを表示する

    えんだあああああああああああああいやああああああああああああはん( ^ᵕ^)v

    • 14
  4. 鬼上司が私を離さない

    048話

    第16話(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    前回に引き続き…
    本当にパワハラというかなんというか…
    自分のお手柄?好かれてるとでも思っとるんか?
    勘違いもいい加減にしろよ、パワハラジジイ。。。
    逆にみんな離れたいんだよ。
    てか同僚も同僚だわ、我慢って何?
    じゃあお前が同じ女になったり、同じように無茶ぶりされる立場になった時にそう言われたら腹立たんのか?ええ??

    そんなに言うならお前が変わってやれよ
    彼氏も彼氏で大変そうだしさ、会社なにやってんの?こんなのすぐに問題になるだけやろ。
    あ、そうか。
    無能な人程、上に上がっていって下が迷惑するっていうの…今のブラック企業社会そのものやね。
    残念すぎる

    • 0
  5. 鬼上司が私を離さない

    046話

    第16話(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    パワハラなおっさん出てくるの気分害するしかなくて萎える。
    読んでて気分良いものでは無い。

    • 1
  6. ネタバレ コメントを表示する

    不妊治療の内容…とても遠い昔のようで2年前までは自分もやっていたと懐かしく思った。
    自分はご縁があって子供に恵まれたけど、恵まれない人もいることを忘れてはならない。
    改めて勉強させていただきます!
    良い職場と良い上司に恵まれて幸せだ(*˘︶˘*).。.:*

    ハイジは蘭さんと実家に行ってきたのね!
    次のステップへ…って積極的( *´艸`)

    • 3
  7. ネタバレ コメントを表示する

    せっかくのいい雰囲気に最後の父親は要らんぞ〜!
    2人の幸せを邪魔しないでいただきたい。

    • 1
  8. 狂眼

    066話

    66話

    広告からやってきて一気に読みましたが、今では毎週の楽しみになっています。

    • 0