5.0
やれやれ(笑)
自己肯定感が異常に高い主人公。
サバサバしていない。
ネチっこい。
オマケに仕事も出来ない、容姿も性格も酷いのに自信満々は、ある意味ですごい。
ライバル?本田さんも、ちょっと天然通り越してるから、現実にいたらイライラするかも、ですが。
主人公の嫌らしさは自分の事は棚にあげ、人を貶めるところ。
本田さんは裏表ないから、今のトコロ好きですよー。
-
1
5490位 ?
自己肯定感が異常に高い主人公。
サバサバしていない。
ネチっこい。
オマケに仕事も出来ない、容姿も性格も酷いのに自信満々は、ある意味ですごい。
ライバル?本田さんも、ちょっと天然通り越してるから、現実にいたらイライラするかも、ですが。
主人公の嫌らしさは自分の事は棚にあげ、人を貶めるところ。
本田さんは裏表ないから、今のトコロ好きですよー。
外道の歌スピンオフものです。
園田くんが狂気過ぎて怖くてしたかないのですが、何故か嫌いにもなれず。
いったいどんな過去を持つのか、彼は。
同類の女の子も気になります。
しかし、話が短い。どんどんポイントなくなる。
ちょっとヒドイね。
女性同志の会話が理屈っぽく、お洒落ぶっており、さらに下品。
妻公認の不倫ってのも現代ぽさをだしたいのか?
最初の数話読んでやめました。
広告から来てみました。
なるほど、ユニークでなかなか面白いテーマです。主人公が怒りをコントロール出来ない性格って言うのも珍しい。怒りと後悔が中心となっているんですね。
一度読んだので、もう結構です。
課金して読む価値は、なかったなぁ。
それとごめんなさい。画力がなさすぎて驚きました。
横顔など酷い。
子どもが可愛くない。
好きずきもありますかねぇ。
実話なんでしょうか?
なんとも辛い話で...他人(親友)の不幸が唯一の楽しみ。相手の幸福は悔しくて仕方ない。
そういうひと、いるね。
件。クダンという知る人ぞ知る妖怪をテーマに持ってきたのが凄い!
民俗学の域です。
謎が複雑すぎるのと、先が読めないため、夜も眠れないほどはまった作品です。
独特の絵柄は魅力あります。
表情が素晴らしい。
時々でてくるクダンの顔付きが怖すぎて、飛び上がる程です。
ギクッとします、ご注意。
また、登場人物たちそれぞれの心の動きを表現するのが絶妙に巧く、ものすごく感情移入してしまいました。
壮絶なラストではありますが、少しだけ希望が残り、そこがまた切なかった。
少女の頃に胸をときめかせながら呼んだ大好きな作品!
時は大正。花の東京。
華族も通う女学校。
ドイツの血をひく婚約者。超ハンサム!
両家のお祖父様とおばあ様の引き裂かれた恋物語。
職業婦人♪
全体の流れとしては大河ドラマ真っ青の素晴らしいラブロマンス♪
時折(いや、かなり頻繁に)入り込むお下品ギリギリのさぶいギャグも当時は爆笑しながら読んでました。
主人公が可愛い。美男ばかりにモテモテです!そしてかなり皆さんに切ない思いをさせています。
これは読んで。
漫画って、こんな風にときめかなくちゃ、とつくづく思います。
幸せになります。
キリコに同情してしまいます。
分校のような小さなコミニュティで、笑い者になっていくキリコ。
仲良し?と思えるシーンもあったけど、結果壮絶でした。
虐めの果ての死ではない。アクシデント。
それでも復讐の為にモンスター化したのか?
痛い女。
リョウスケ君に愛されると思った?
怖くはないけど、キリコが可哀想で見ていられない。
最後がよくわからない。
リョウスケくんは生き残るの?
ミズホは?
評価が高かったけど、良い作品とは思いません。
被害者家族が好きになれません。
両親の溺愛ぶりも何故かいらっとします。
お姉ちゃんは言葉使いも乱暴だし、意地悪ですね。不快。
一番嫌なのは、キヨタン!
キヨタンが加害者少年にいい放った言葉。
なんて嫌な子。
絵も、雑です。
特に人物が可愛くない。
医療に絡んだヒューマンドラマ?最近多いですね。ありきたりな感じです。
主人公が好きになれません。
医者としても説教臭い。
産婦人科医と、ピアニストと掛け持ち...そういうの最悪です。
お産の呼び出し、舞台はキャンセル、チケット買ってくれたお客さま、どうするんです?
絵は不快なほど人物が醜いし。
魅力のある漫画とは思えませんでした。
何故、評価高いのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから