5.0
単行本を
大人借りして読んでました。キュンキュンしたいアラフォー世代。こんな高校時代送ってみたかったという気分になります。
-
0
87053位 ?
大人借りして読んでました。キュンキュンしたいアラフォー世代。こんな高校時代送ってみたかったという気分になります。
世代ですよ。アニメもね。なんか途中からどんどん重たい感じになったけど、ハマって読んでましたね。人間らしさがどんどん出てきて、ハマる感じでした。
これを読んで、ジャンヌダルクに興味を持ちました。その後、ジャンヌの映画(洋画)も見ました。絵も可愛くていいです。
どストライク世代。GALSもスパイシーガールも何度も読んでましたね。りぼんっ子だったので。懐かしいなぁ。
中学から高校ぐらいの時期で、ギャルが流行って、ちょっと憧れもあって真似してました。藤井先生の作品結構好きでたくさん読んでました。
な作品です。これを見て、コーヒー牛乳プリン探したのが懐かしいし、主人公の服装がその時代の流行りになってて真似してました。
から大好きな作品です。ところどころギャグっぽくなるところと二人の純愛可愛すぎますね。少し表情や服装、髪型は大人っぽくなってます。
懐かしい。そして、漫画だからできる設定。吉住渉先生作品好きです。りぼんっ子には懐かしすぎますね。またあの頃りぼん作品読みたくなりました。
どストライク世代には懐かしすぎる。吉住渉先生作品たくさん読みました。どの作品も主人公がタイプ違うし、その友人も色んなタイプがいるけど可愛いです。
吉住渉先生の作品は、この他にも有名なママレード・ボーイやミントな僕ら、ランダムウォークなどなどがちょうどどストライクな世代です。また読み直そうと思えます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アオハライド