萌の出産に立ち合って力づけていた史緒の姿はまるで母親かと、かつて萌がしてきた数々の理不尽な行為を思うと神々しいとさえ感じた。
嫌味で尊大な神野も普通の父親になって、みんなの笑顔でハッピーエンドも嬉しいのだけど、ちょっと寂しい気がしてしかたない。史緒、蘭丸、萌が影響し合ってこれからも成長していく姿を見たかったなぁ。
-
2
57552位 ?
萌の出産に立ち合って力づけていた史緒の姿はまるで母親かと、かつて萌がしてきた数々の理不尽な行為を思うと神々しいとさえ感じた。
嫌味で尊大な神野も普通の父親になって、みんなの笑顔でハッピーエンドも嬉しいのだけど、ちょっと寂しい気がしてしかたない。史緒、蘭丸、萌が影響し合ってこれからも成長していく姿を見たかったなぁ。
萌は努力の人だろうけど、平気で他人を陥れる性格だから今後何をするか分からず、怖い、、。一方のシオは少しずつ逞しくなってきているのが嬉しいですね。
最近はやくざの話ばかり続いてるなあ。明日香も恋愛の話ばかりで成長がなく、女帝を目指すなら人の信頼と人脈が重要だろうに友達と言えば三千歳だけ、それも実は敵方なのに全く気付かないってお粗末過ぎるんじゃないか。
大沢先生が!ずっと彩香を見守り支えて来てくれた人が亡くなってしまうとは、なんて悲しい終わり方なんだろう。残念すぎる。
あまりに残念な終わり方なので初めての星三つです。
征四郎も左近もプライドが高いというより小さなことを根に持っている小粒のクズですねぇ。そして、それらを飲み込んで何かを企んでいる三千歳はかなり怖い。明日香はもう少し警戒心を持って頭使わなきゃだめでしょ。
いくら親友だと思っていても、三千歳の客には宿敵がついていると分かっているんだから、もっと慎重にしなきゃだめでしょ。それにしても三千歳の怖さには思わずゾッとする。
永遠の敵役なんだろうけど、梨奈という女は彩香の不幸だけが生き甲斐のような本当に性根の腐った救いようのない人物。梨奈が出てくるだけで不愉快になるので、マイナス1点。
若手の引抜き話をベテランと一緒の場で話してどう纏められるのかと心配したけど、ベテランのさつきが動転した結果全体像が明らかになってより結束が強くなった。雨降って地固まるの見本みたいな話ですね。それもママの包容力が大きいから。みごとな解決です。
沙也ちゃん、やっぱり戻ってきた。意外に早かったねー。これでお店も少しずつ若返るんだろうな。
紗綾ちゃんは良く気が回るし、良く考えている、なかなかいない子だと思う。土下座までしなくてもと思うが、やはり逃がした魚は大きいってことだね。勤めたばかりで辞められないというのも筋が通っていて気持ちが良い。直ぐには無理でもまた現れることを期待したいな。
プライド
141話
プライド⑫(11)