3.0
ん〜なんだかなぁ
私はハッキリした性格なので主人公の内気なところ・恋愛にダラダラな所が理解できなくて、結構読み進めましたが、途中でなかなか話に進展がないので、読み続けることに疲れて読むのやめました。わたしにはちょいと課金したわりに進展なくてもったいなかったと思ってしまいました。
-
0
5977位 ?
私はハッキリした性格なので主人公の内気なところ・恋愛にダラダラな所が理解できなくて、結構読み進めましたが、途中でなかなか話に進展がないので、読み続けることに疲れて読むのやめました。わたしにはちょいと課金したわりに進展なくてもったいなかったと思ってしまいました。
出産して子供を持つ親としては、いやいや…そんなに子供育てるって簡単じゃないから!って思うけど、子供がほしくてなかなか授からなかった私としては、子供が欲しい!って思うと、毎日毎日頭から『赤ちゃん』『妊娠』とかってワードが離れなくて…子供が欲しい!と思ったらやっぱり欲しくてたまらないんだよね。女性のリミットがせまる焦りもすごく分かるし、妊娠したら脳内お花畑的な気持ちも正直わかるし…。でも低所得者でシングルって、子供を育てる上ですごく先々が不安で、何より子供に不自由な生活させるんじゃないか…子供は犠牲者じゃなか…と思うけど、母がたくさんの愛情で子供を育て、母と子が幸せならどんな生活でもいいのかなって思たり、そんな母と子を守るべきなのは社会や、国・市町村なんじゃないかなぁとも思う。いろんな課題が見える漫画で、腹立つ人もいると思うけど、一つの社会問題にそった話だと思う。
結婚して『キュン』がなくなった私には、とても懐かしい『キュン』をくれる話です。笑 たま子ちゃんのひさしぶりに恋愛する感じや臆病になっているところが、とても純粋に可愛いです。コタローが8つも若いところがすごく可愛くも、男らしく、めっちゃキュンキュンします。コタローと付き合いたい。笑
何で結婚して夫婦なのにこんなにすれ違って、他人っぽいんだろう。笑 正直どちらも素直に話せば色々とごちゃごちゃしやんのになぁと思いながら読み進めてしまう。笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛してるって、言いたい