4.0
バディ物として良作
主人公コンビのお互いの短所を補っている感じが良いです。漫画版のオリジナル部分も作品を壊さない様になっているのも良いです。特にフレンチの元親方をピーちゃんがやり込めた場面がスカッとしました。
-
0
53681位 ?
主人公コンビのお互いの短所を補っている感じが良いです。漫画版のオリジナル部分も作品を壊さない様になっているのも良いです。特にフレンチの元親方をピーちゃんがやり込めた場面がスカッとしました。
源義経が宿った眼鏡を使って変身する女子高生が主人公の変身ヒロイン物で小野寺先生の男臭さとギャグが混ぜ合わされた作風が良かったが、2巻で復活した平氏一門を倒してからが少し短過ぎた。義経が与一や弁慶以外の仲間と再会するのが個人的に読みたかったです。
過去に読んでいました。小野寺先生の作品はギャグと男臭さと熱血が混ぜ合わせた作風で面白いのですが、本作は昔の作品なので作中に登場するゲームのネタと今の人には分からないだろうと感じました。
内容に特に不満は無いですが、登場人物の描き分けが少し弱い部分はありますし、原作を読みましたが、省略されている部分も少し気になりました。
ですが、個人的に騎士モドキへの復讐はスカッとしました。
個人的に好きですが、絵柄に癖が有るのとスタンド能力に難解な物が多いので初心者向きじゃないと思います。その癖が好きな人には堪らないんですがね。
主人公が母親を失い、修行を始めるまでは面白くなかったが、本格的に特殊能力を活かして活躍する展開は面白かったです。
マザコンだが、男気が有って熱い心を持った主人公の大工漫画。だが、仕事漫画の要素が後半になって薄くなったのが短所ですね。
風刺ネタが満載のギャグ漫画として好きなんですが、最終回を読んだ後だと面白く感じないですよね。それに時事ネタが多いからこれから読むのには少しキツイと思う。
弱小校に通う主人公達が全国を目指すのはベタな話だが、実際にそれをしようとしたら周囲からどういう風に扱われるのかというリアルを付加した作品ですね。
両親の性格から勉強する事に意義を感じる事が出来なかった主人公がヒロインやその家族との出会いで“夢”を持ち、一生懸命に頑張る姿を描いた名作だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
佐々木とピーちゃん 異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件 ~魔法少女がアップを始めたようです~