5.0
ニュー夢ちゃん最高!
暗くて自分に自信のない夢子が、建物4階から落ちたことで記憶喪失に!
記憶をなくした夢子は、超ポジティブで自信満々な、以前とは真逆の性格になっていた。ポジティブ夢ちゃん、最高です!
まだ読み始めたばかりだけど続きが楽しみ。
-
0
7859位 ?
暗くて自分に自信のない夢子が、建物4階から落ちたことで記憶喪失に!
記憶をなくした夢子は、超ポジティブで自信満々な、以前とは真逆の性格になっていた。ポジティブ夢ちゃん、最高です!
まだ読み始めたばかりだけど続きが楽しみ。
実は、こうゆう血なまぐさい話は嫌いで、表紙の絵を見ただけでも気持ち悪いのだけど、展開が気になって読んでしまう。
食べ物や飲み物がなく、猿に命を狙われてたら、人間正気を保てないのは理解できるけど、その展開はないやろ?という場面もあって、正気じゃない人だらけだったら読まないと思う。
実際、早乙女くんや宮田くんのような、尋常じゃない精神力を持った人がいるかは疑問だけど、それでも「こんな人がいてほしい」という思いがあるから読んでしまうのかな。
動物園の妖怪版という設定が面白い。古典の妖怪から都市伝説のようなものまであって、その内容もよく出来ている。時々出てくるパロディ的な要素が好きだ。
私はバレーのルールも知らないし「セッターって何する人?」という次元である。
なぜ読み始めたかというと、ものすごく評価が高かったから。
無料分だけでも読んでみようと思って手を出したら、すっかりハマってしまった。
見せ方がすごくうまいなぁと思う。「漫画を読んでいる」というより「ドラマを見ている」というような感じ。
こんなお店があったら絶対行きたい!
けど、そんなに美味しくてイケメン揃いだったら、もっと毎日混んでるだろうに・・・。
お腹がすいているときには絶対読んではいけない漫画である。
特殊な心霊能力を持った男の子が、ある霊能者と出会って一緒にお仕事するお話。内容は面白いけど、ときどき意味が分からない部分がある。何度も何度も読み返して「こうゆうことかな?」と妥協しながら読むのが少し疲れる。
テレビ番組の「マンガ沼」で紹介されていたのがきっかけで読み始めました。私の好みではないし、暴力表現も嫌いな部類ですが、ロケマサは憎めません。九州弁(?)も憎めない要因なのかも。
ラスボスも、アヒルのごはんさん(名前、覚えられない(^^;))も、ごはんさんの飼い主も、ふくちゃんの飼い主も大好き。すごくほのぼのしたお話で、日々のイライラも癒してくれる。心がささくれだった時に読むといいです。
わたしはBLにはまったく興味がないおばさんです。なので通常のBL漫画がどんなものか知らないけど、これは読めました。
話の展開はイマイチだけど、キャラの個性が魅力的なのと、絵がすごく綺麗なのがいいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デブとラブと過ちと!