5.0
絵が綺麗
私も犬を飼っているのでいつかやってくるであろう、お別れの日を想像して涙しました。
悲しいお話ですが飼われていた子たちがとても健気でかわいくて、つい読み進めていました。
飼い主さんとの絆も深くて私もウチの子ともっともっと仲良くしていきたいと思いました。
-
0
7930位 ?
私も犬を飼っているのでいつかやってくるであろう、お別れの日を想像して涙しました。
悲しいお話ですが飼われていた子たちがとても健気でかわいくて、つい読み進めていました。
飼い主さんとの絆も深くて私もウチの子ともっともっと仲良くしていきたいと思いました。
大切なことを教わりました。
ロクちゃんの家族はみんな良い人達でロクちゃんは幸せだと思いました。
元の飼い主さんも笑い声がしている幸せそうな家だから置いて行った。と言っていました。
元の飼い主さんも事情があって仕方なくだったので、何だかかわいそうでした。
完結ってありましたが、出版社の事情みたいで残念です。
続きが読みたかったです。
本編を読んでこちらを知りました。
本編もほんわかして心温まるお話ですが、こちらもまた昔の古き良きご近所付き合いが描かれています。
夜間保育所の内情はよくわからないけれど、昼間の保育所と比べて大変な事情を抱えた親子が多いと思います。そこを丁寧に描きつつ、子供の可愛さもちゃんと表現していて楽しめる作品です。
明治緋色綺譚を読み終えて、こちらにきました。
終わり方が完全な感じではなかったので続きがあって嬉しいです。
我が家はねこではなく犬を飼っているんですが、今何か言いたげだよね?って時がよくあるので、ねこ目線でお話が進んでいくのが、おもしろいです。
なんだかワクワクする始まり方です。
本屋さんが大好きでいつも入り浸っている私としてはこれからどんな展開になっていくか、とっても楽しみです。
両親を亡くして4兄弟で助け合って暮らしているのに可哀想にみえない素敵な家族。
お向かいのお爺さんがさりげなく助けてくれるけど押し付けがましくなくて、いい関係です。
世の中こんな風だといいなぁ。
たまこさんのお店、本当にあったらいいのに。
豪華な食事ではないのに食べたくなって、何だか癒されるそんなお話です。
学生時代、友達と必死に読みました。
全巻持っていたのに引越しのどさくさで失くしてしまい、何十年ぶりかに読みました。
惣領先生の絵が可愛くて、描かれている制服や学校、周りの環境がおしゃれで、大人になる前の私はとっても憧れていました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ある日 犬の国から手紙が来て