会話が多くなると韓国っぽさが増す。
あげ足取りの堂々巡り…
-
1
273位 ?
会話が多くなると韓国っぽさが増す。
あげ足取りの堂々巡り…
説明が分かりにくい!7年間1度も帰らず戦ってたの?7年準備だけで反逆しなかったの?訳が分からない7年の意味ある?
スイは → つばき君
角崎さんは → 椿君
前から呼ぶ人で変わるのが不思議だった。
仕事とか礼儀としての表現と思ってたけど
つばき君の心の距離なのかも?
"あなたのおかげで" "あなたの甘味が"
ほわっと抽象的な話っぽいのに、ちゃんと自分が必要とされていて、居ても良いって安心感がある。
ときたか君、耐性ついちゃってるw
ときたか君の美味しいご飯も住み込みの
アピールポイントだったのに相殺されちゃった?
開店準備の料理の1番下に
スイ作の伝説の鋼と化したナポリタンがあるw
料理も食器も1つ1つに思い出があるって素敵
"ドヴルルン" "ちょっと動いた" ってwww
大福じゃなくて未知の生物を錬成してる〰️!
スイのお茶と、ときたか君のお茶請けでツカミはOK! つばき君の美味しいものセンサーに反応してるw
前世の自分の悪行のせいなのにエリーゼの殿下のせいみたいな態度ってイラっとする。
1つ、もう1つとお願いを増やしながら話すエリーゼ。強欲なあざとい女と気付かない王。
花見コウ
021話
花見コウ(21)