3.0
誰にでもあり得ること
拒食症ということは誰にでもあり得ること。
それを乗り越えるときにそばに誰がいるかが重要だと考えさせられた漫画です。
ただ一言。男が許せない!でも主人公には頑張れ!と応援したくなった作品です。
-
0
57874位 ?
拒食症ということは誰にでもあり得ること。
それを乗り越えるときにそばに誰がいるかが重要だと考えさせられた漫画です。
ただ一言。男が許せない!でも主人公には頑張れ!と応援したくなった作品です。
読んでいておもしろかったです。
ナンバーワンまで上り詰めたのにあっさり?とやめてOLをしてる主人公。
彼氏のとある行動で相手の女を確かめるためにいった元職場。
そこで頼み込まれて仕事復帰。
相手に寄り添うことも大切だと論じた漫画だとおもいます。
こんな人います。
ベビーカーで横にならび突き進んでくる人。
けれど因果応報。
最後には車椅子生活。
子供の無邪気な顔が怖かった。
知り合いの会社の人が似た人だった。
まだ晩御飯は 素うどんだっけれど。たぶんどこにでもいるんだろうな。
幸せな家庭がほしいと思ったのだろうけれどそれが原因で家庭が崩壊していく。
晩御飯のポテチばかりを食べさせ続けた息子。こんなはずじゃなかった。と思う母親。
父親の最後の言葉にも耳を傾けなかった主人公の結末。
へぇー。と思って読み終わりました。
絵は丁寧だと思います。
主人公の女の子は彼氏がいて友達もいて充実していたのに 友達にはいいね!が多くて自分には少ししかない。なくてもいいや!と思っていたのに一枚の写真で狂っていきます。
友達は向いてないんじゃない?とかいってるのが女ならではだな。感じました。
いいね!ほしさに取り返しのつかない行動をしようとしたところで一枚の写真で命を狙われます。
彼氏の言葉にもっと耳を傾けて欲しかったなぁ。
結末は何となく読んでいてわかりました。
私はいいね!とか気にしないタイプなので普通に読んでいましたが こんな人いるよね。と思います。一度くらいの写真ならいいけれど パシャパシャとる人いますね(--;)
電車で寝ていた男性を「彼氏」として見栄をはりしたけれど最後はその男性に命を狙われます。近い将来 そんな事件が起きてもおかしくないでしょうね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラック主婦~鏡の中のわたし~