4.0
めちゃ面白い
いわずと知れた東京ラブストーリー。ドラマとはちょっと展開が違うがどちらも味が合ってよい。漫画の方がさらにドロドロしていて後味は悪いかな。
-
0
80215位 ?
いわずと知れた東京ラブストーリー。ドラマとはちょっと展開が違うがどちらも味が合ってよい。漫画の方がさらにドロドロしていて後味は悪いかな。
柴門先生の全盛期の躍動感が凄いです。バブル絶頂期の若者たちは最高ですね。こんな思い出を沢山作れるような時代に生まれたかったと思える漫画です。
正直あまり期待していなかったが、漫画ということでリアルじゃないと思っていたが、現在毎日炎上しているSNS関係のことが赤裸々に描かれていて大変面白かった。
単純にモラハラ夫とその妻の物語と思いきや、それぞれの登場人物の心の中に入っていくと、考え方が一変する。家族とは何かを考えさせられる。
中間管理職とあるが、利根川は中間管理職ではなく幹部ではないだろうか。とはいえ、あの会長の下で仕えるストレスは、本作を読まねば分からないことだろう。
こんな世界があったのかということと、こういう楽しみ方があったのかという2本立ての面白さが味わえる作品だと思う。
ザ・昭和の青春漫画って感じで、無気力な若者の心に火がついて、情熱を燃やしていくという昭和の王道のパターンだが、非常に面白い
みんなキャラがたっていて面白い。映画化はやはり岡田氏ではあまりマッチしてないような感じがする。よう子は似合っていると思う。
私も不動産会社で働いているので、あるあるという感じであった。勉強にもなると思います。不動産業界はきれいな業界ではないと知らされます。
最初は、ボケーとした間抜けな主人公というイメージだったが、娘のことが分かってから、この主人公の悲しみ、現実に向き合う苦しさを感じた。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京ラブストーリー