5.0
裏側の仕事
人がなくなった後の清掃作業についての話。
表に出てこない仕事の分、こういう仕事もあるのだなと、そして欠かせられない仕事だなと考えさせられました。
-
0
13226位 ?
人がなくなった後の清掃作業についての話。
表に出てこない仕事の分、こういう仕事もあるのだなと、そして欠かせられない仕事だなと考えさせられました。
主人公と、継母のうまくいかない関係。嫉妬、憎悪、劣等感。。。
こういうシチュエーションになったら本当に家庭が地獄だなと思います。
主人公の女の子に幸せになってほしい!と心から思います!続きがきになる!
いじめの壮絶な描写に加えて、グロテスクなシーンもあるので、心して読んだ方が良いと思います。実際にここまでのいじめがあるのか?と思いたく無い事ばかりですが、ひとをきずつけることがどれだけ罪なことかを感じさせる作品です。
お母さんと、子どものかかわり方。
働いているお母さん、専業主婦のお母さん、いろんなお母さんがいる中で、保育園という場に支えられて生きている姿、現代社会の問題を取り上げている話でした。ほのぼのしています。
こんな色気のある後輩(しかも高校生)なんていないよ!!!と思いながらも、色んな表情をする後輩君に魅力を感じてしまいます。こういうかわいくて色っぽくて、素直でイケメンで・・・な後輩がいたら部活も楽しいだろうなぁと思ってしまいました。
中卒の場合にどういう世間からの見られ方をするのか、扱い方をされるのか。そしてそうそだった自分はどういう風に感じて、成長して、ひととかかわっていくのか。
主人公のリアルな心情がつきささる作品でした。有料分も読んでみたい。
誇張して描かれているかとは思いますが、こういう主婦っていそうだなと思いました。ぞっとする作品でした。
無料分を一気に読みました。
タイムカプセル、大事な仲間の死、未来と過去は変えられないのか?・・・という青春漫画にはまぁまぁあるシチュエーションですが、細かな描写が描かれていて繊細な作品でよかったです。有料分も続けて読みたいです。
まだ無料分しか読んでいませんが、題材としては面白いものをテーマにしているなと思います。
今流行の港区に、女子高生を掛け合わせたらどんな話が展開されるのか…
ただの定番ラブストーリーにならないことを願います。
東山アキコさんの作品には、よく女性の本当の心理が描かれていますが、この作品もそのひとつ。
くりひろげられる女同士の会話には非常に共感します。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不浄を拭うひと