4.0
これは意外
転生もので、小説の中身か変わってく内容で面白いかも
恋愛物じゃない感じもまた新鮮。
このまま、良い義母でい続けて変わるかな
-
0
21530位 ?
転生もので、小説の中身か変わってく内容で面白いかも
恋愛物じゃない感じもまた新鮮。
このまま、良い義母でい続けて変わるかな
マネージャーとエースの恋はありきたりだけど、学年違いの恋の行方が気になる。
ゆきが在学中は良いけど、卒業したら成瀬くん心配だろうな
寧々さんは、残念な人。作り顔やブランドで身を固めれば固めるだけ良い縁からは遠ざかるのに…こういう人ってリアルで居そう。
仕事の選択種は確かに沢山あるから、若いうちは転職も可能だと思う。こんなブラックなところは人が育たないし人材も集まらない。現実的にもコールセンターなんて人手不足。派遣社員や契約社員はしょせん企業にとったら消耗品になっちゃってるのかも。非正規の人からしたら正社員は安定してるなんて思ってる人もいるけど、正社員だって安定なんかない。退職金多少上乗せされたリストラや退職するように精神的に追い詰められるから。
第7皇子は戦利品とはいえ、何故こんなお転婆娘を持ち帰ってきたんだろう。子供が好きそうではないけど、桃子姫の行動力と横暴さも凄すぎて笑えてしまう。
一番長く居るお家が居心地悪ければ、外に居場所探すよね。子供だけじゃなく大人だってペットだって。居心地良ければ必ず帰ってくるだよね
弁護士であれ、公務員だって医者だって、自分の身になれと言ってもなってみない限りは皆、他人事なんですよね。この弁護士さんとパラリーガルの絡みが面白い
真人さんと凛子さん、なんか異性を信用しないある意味、お似合いの夫婦たど思った。
そのうち、お互いを想い会うようなストーリーになるのだろうけど
津軽探しに船でフランスまで行くなんて鈴は凄い行動力。そんな鈴だけと、危なっかしくて。
兄様と実の兄妹じゃない理由と津軽に身請けしてもらったっていうのが、なんか噛み合わないけど
亜子ちゃんのおばちゃん、貫禄があって素敵。
グランマの一言一言が、身に染みる言葉で、考えさせられる部分もありました。
素敵なお話です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪党の母になりました