4.0
忘れることなんて誰にでもあるって、自分も言ってしまいそうだし、よかれと思って言っている気がする。でもそれが相手を傷付けることになるとは。勉強になるマンガだなと思った。
- 0
160073位 ?
忘れることなんて誰にでもあるって、自分も言ってしまいそうだし、よかれと思って言っている気がする。でもそれが相手を傷付けることになるとは。勉強になるマンガだなと思った。
面白かったです。
高校生の恋愛にこれほどハマると思いませんでした。登場人物が基本的にいい人なので、安心して読めるのもポイント高かったです。
初めて読んだのは中学生の頃でした。
当時読んでいた他の少女漫画とはまったく違う世界で、最初は恐々読んでいたのを覚えいます。
優しいから強くなれるという意味を理解させてくれるお話です。大人ななって読んでも変わらず名作だと感じられる作品って他になかなかないなと思います。
まだ途中ですが、文句なしに面白いです。
一筋縄ではいかないお嬢様だけど、嫌な感じは全くしません。むしろかわいい。
ストーリーは面白いし、コタローの周りの人は頼りないところもありながらいい人ばかりで、何も考えなければ楽しめます。でもダメでした。途中までしか読んでいないので、コタローの事情等はまだわかりませんが、そもそもこういう生活をしなければならないという設定に苦しくなって読めませんでした。昨今のニュースから、全く現実的離れしてる内容でもないから余計に辛かったのかもしれません。
偶然を装って計画的に近づき、その後も着実に距離を縮める上条の愛にうっとりしました。ヒロインも流されるわけでもなくしっかりと誠実に行動してるので好感持てます。
面白い。
最初はストーリーも酷いし、美世の表情も暗くて、読もうか迷ったのですが、読んでよかったです。美世が連れ去られた時の旦那様の怒りの様子が、怖いけどかっこよすぎです。
漫画とは分かっていても、こういう恋愛、結婚っていいなぁと憧れてしまいます。
急展開でも決して勢いじゃない。キュンキュンするけど、ほのぼのもする。
強いていうなら、もう少しゴタゴタがあってもいいかなぁと思いました。
読んで全く飽きない。ただの恋愛時代ものに推理も加わり、ただただ面白いです。登場人物も魅力的な人ばかりで楽しめました。
前半は面白くてサクサク読みました。
途中の司と桜子が両思いになったところで完結でもよかったのでは?と思ってしまうほど、後半ダラダラと続いてしまったように感じます。
とはいえ、恋愛というより、1人の女子高生が成長して頑張っていくストーリーを描いているのかなとも思えました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
リエゾン ーこどものこころ診療所ー