のーんにっくさんの投稿一覧

投稿
145
いいね獲得
498
11 - 20件目/全145件
  1. ReLIFE

    117話

    report117. 改めまして、日代さん

    ネタバレ コメントを表示する

    まぁ、普通に考えて
    自分がリライフしてるなら
    海崎の了との接し方に違和感持って当然よな~
    いや、いーじゃん
    11個下ではない事が確定してしまえば
    何の問題もないっしょ!!
    海崎の就職、海崎の嫁という永久就職
    Win-Winじゃーーん

    • 5
  2. 腹黒上司にハメられて罠婚

    060話

    本格的に引越してこないか?

    この漫画の題名って、そんな要素なくない??
    こっから波乱に溢れてくるとかあんの??

    • 4
  3. ReLIFE

    099話

    report99. 君がいる日常に

    ネタバレ コメントを表示する

    グループ内で恋愛すると、終わった時が結構ヤバくなるんだよねぇ。
    まぁ、上手くいってれば問題ないんだけどー

    • 5
  4. 確かに、カースト制は今もある。
    でも、今は彼らにも少しの希望がある。
    カーストは古からあり、その仕事内容はその古に従っている。
    近年目覚ましいITというコンピューターを使った仕事は、そのカーストには左右されない。
    なぜなら、カースト制が出来た頃にはないモノだからだ。
    なので、どの階級にも就ける職種なのだ。
    そして、アフリカ然りインドでも海外からの支援があり階級関係なく子供の教育機会はある。
    子供だけでなく、親がきちんと理解してくれていれば、きちんと勉強させ、コンピューターを使った仕事にありつける。
    すなわち、それは正統な稼ぎを得られる事に繋がっている。
    それによって、カーストによる貧富の差を縮める事にも繋がっているという。
    そして、その収入によっては、自分より上の階級の相手と結婚する事も可能になっているという話もある。
    コンピューターという現代利器によって、インドも変わってきているんだって、悪しき風習に風穴が開いたら事は、きっと素晴らしい事なんだろうと思う。
    生まれながらに、生きる道を閉ざされている事ほど悲しいものはない。
    将来への希望は生きる道でもあるから。

    • 1
  5. 腹黒上司にハメられて罠婚

    041話

    キスはいいでしょ

    ネタバレ コメントを表示する

    私、もし自分が恵菜の親だったらブチ切れるかもな。確かに、結婚は本人同士が決める事だけど、親族の繋がりでもあるから、親への紹介なしに先に入籍して事後報告ってのは、あり得ない。
    まぁ、所詮マンガだけど…

    • 7