3.0
2話までしか、読んでいませんが、
無口な彼が残業するわけは、同じ会社の彼女に脈ありだから、残業をしているのです。チョイチョイ、行動にも、脈ありが出てます。
-
0
34980位 ?
無口な彼が残業するわけは、同じ会社の彼女に脈ありだから、残業をしているのです。チョイチョイ、行動にも、脈ありが出てます。
家政夫のなきざさんも、凄いけど、バリバリ仕事ができる女は、格好いいです。本来は、女は、仕事も家事も出来たらいうことなしですが、私は、仕事も、家事(特に、料理が駄目で、料理番組をメモして、勉強しています。)
無料のみしか、読んでいませんが、なんか、絵も、話しの内容も、読んでいて面白くなくて、作者には、申し訳ないですが、次を読もうとは、思いませんでした。話しが、部屋の中の物が、主人公に、話しかけるという、わけわからない設定。???読むにつれて、私の中で、クエスチョンマークだらけでした。もう少し、絵も、話しの内容も、勉強したほうがいいとおもいます。
いぬやしきさんが、パパって、設定にビックリ‼どうみても、おじいちゃんでしょうって、突っ込みたくなるし、私が娘だとしても、友達に恥ずかしくて、娘役と同じく、友達には、父親と紹介せずに、おじいちゃんだと紹介してしまいます。ごめんね。いぬやしきさん。
現代の医者が、昔の時代にタイムスリップって、あり得ないけど、なんだか読んでいくとドンドン、読みすすんでいく魅了があります。現代の医者が、物のない時代で、手術する技とか、興味津々です。
おひとりさま出産って、女性なら子供がほしいという理由は、普通だと思うが、私が、おひとりさま出産の選択肢には、選ばないと思う。父親と母親は、子供が必要だし、母親は、父親が必要。父親は、母親が、必要。だって好きな人と結婚して、夫婦になって、好きな人の子供を産んで夫婦2人で育てるというのが、自然の流れだし。あえて、子供、自分に不自由なおひとりさま出産の選択肢は、私は、選択肢しないと思う。人それぞれだと思うが、私だったら、おひとりさま出産の苦労よりは、流産の選択肢を選ぶと思う。
私は、このマンガの中でも主人公の天真爛漫とあか抜けた前向きなところ、おいしそうに食べるところ、仲間を大切にするところが、好きです!このながーい、作品が、どんな最終回になるのかも楽しみです!当分は、長編なんでしょうね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
無口な彼が残業する理由