5.0
演奏のシーンは圧巻
のだめがピアノを弾くシーンや、オーケストラが演奏するシーンは、本当に音が聞こえてくるんではないかと思うほど、引き込まれます。
-
0
111694位 ?
のだめがピアノを弾くシーンや、オーケストラが演奏するシーンは、本当に音が聞こえてくるんではないかと思うほど、引き込まれます。
芹香が男前すぎて、かっこよかったです。
好きな人との偶然の出会いから、トントン拍子にバンドに加入、そして芸能界デビュー、と、
漫画とはいえ順調すぎて、逆に素直に楽しめました。
まだ10歳なのに小さい弟の面倒を見なければならない拓也が、弟はかわいいけど自分だって遊びたい、という葛藤を抱きながら、そして周りの人に助けられながら成長していく物語は、ハッとさせられたり、納得させられたり、感動したり。特に最終回は号泣でした。ハッピーエンドで終わって良かった。
さすが一条ゆかり先生。
晴臣の事で菜乃への怒りをあらわにするこずえの表情は、怨念に満ちた表情でとても怖かったです。女性のドロドロとした感情が描かれていて、とても内容が濃い楽しい作品です。
ゆりが住む事になった花屋敷家の人たちは、
みんなそれぞれ個性が強く最初は嫌な感じでしたが、一緒に暮らすうちにかけがえのない家族に、というか恋愛関係?になって行くストーリーがとても楽しかったです。好きなキャラクターは葵くん。見た目は女の子なのに、中身はとても男らしくてかっこいいです。葵くんのその後は描かれてなかったけど、どうやら幸せになるようなので良かった。
美神さんは超絶自分勝手ですが、
その強さと美しさで許せてしまいます(笑)
ただただ横島くんが毎回不憫です。
9個歳の違う社内の王子の
青島くんと付き合う事になった雪乃が、
一人の時間も大事にしたいというシーンは、
なんかわかる気がします。
一緒にいたいけど、ずっと一緒も疲れるというかなんというか、の気持ち。
王子と付き合うのはなかなかないけど(笑)、等身大の主人公に共感します。
魔法のリボンで変身出来るようになった
女の子、姫ちゃん。男の子っぽくって
おてんばだったけど、同級生の大地に
出会った事で女の子っぽくなっていく、
という魔法だけでもワクワクするのに、
二人の恋愛もとても楽しめます。
神魔を狩る監視者美夕と、美夕を守るラヴァ。
二人のシーンが大好きです。
恋人のような、不思議な関係性。
そしてとにかく絵が綺麗です。
主人公のめぐみを筆頭に、
キャラが濃い登場人物多すぎます(笑)
その中でまともに見えるのは
えみかと泉ちゃんと香織ですが、
やはり3人ともどこかしら変わったところを
持ってたりして。全く飽きません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
のだめカンタービレ