2.0
吸血鬼のいる世界
日常的に吸血鬼がいる世界。
おやっ?昼間の学校にいるけど…?
血を吸われた人って
吸血鬼にならないの?
いろいろご都合主義のようで…。
話に集中出来ませんでした…。
-
0
4900位 ?
日常的に吸血鬼がいる世界。
おやっ?昼間の学校にいるけど…?
血を吸われた人って
吸血鬼にならないの?
いろいろご都合主義のようで…。
話に集中出来ませんでした…。
人物はキレイに描かれています。
作者もキレイな女の子を描きたいんだろうなぁ
と思われます。
でもお話は…退屈に感じてしまいました。
曇天シリーズが大好きで
作者繋がりで読んで見ました。
…んー…私的には…
異世界の話なんでしょうけど…
共感出来る部分や
面白い部分を見つけることが出来ませんでした。
なかなかないですよね?
子供がいても恋は出来る。
でもハッキリ言って
乳飲み子を抱えての恋は…キツいのでは?
でも主人公の一所懸命さが
好感持てて応援したくなりました。
始めは話の着眼点に感心してました。
でも読み進めていくうちに
いろいろ考えさせられました。
人は自分の死が自覚出来るのだろうか…。
死役所で自分の死を知ることが出来るのも
いいと思いましたし
死役所から現実の世界が見られないのも
説得力がありいい設定だと思いました。
テレビの映画のCMで知ってました。
まーイケメンだらけでいいっすねー。
でもコレって…ようは見た目重視?
お伽話みたいな?
そうはならないように話を進めているけど…。
子供の頃とは違って
お伽話みたいな人生はないって気付いてるんだよ。それでもそんな話に胸躍らせて一時現実を忘れられる。そんな話もあっていいのかも…。
漫画ならではの設定だけど…
無理矢理感はないです。
主人公の心の動きも
丁寧に描かれていますし
この漫画の世界観も
穏やかな雰囲気でいいです。
傅くだけの執事ではないです。
なんでも主人の言うことを聞く執事じゃない。
でもご主人大好き!
↑コレは大前提だけど…。
執事がS気があるってのも面白いんだけど…
S気が初めからあるようでもなく
いつからこうなったのが不確かで
そこはモヤモヤします。
吸血鬼…好きな人多いですね。
コレは吸血鬼ハンターのお話ですが…。
人ではないので美形設定で問題ないし
ミステリアスで話も進みやすい。
数あるこの手の話の中でも
コレはゆっくり楽しめそうです。
「私のお嫁くん」が大好きで
似た感じ?って思って読みました。
イケメン男子高校生が兄弟の面倒もみるって…
昔嵐の二宮君のドラマみたいな設定?
好感持てたのは
主人公の女子が若干腹黒いとこ?
純粋無垢ってのももう飽き飽きだし
今は多少なりにも共感出来るとこがないと
感情移入出来なくて楽しめない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
吸血鬼と薔薇少女